西村孝次
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

元サッカー選手の「西村弘司」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "西村孝次" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2011年7月)
1949年.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

西村 孝次(にしむら こうじ、1907年11月17日 - 2004年6月29日)は、日本の英文学者、文芸評論家翻訳家。元明治大学教授。

小林秀雄の従弟。弟の西村貞二は西洋史学者で東北大学教授を務めた。孫はプロサッカー選手の西村卓朗
来歴

京都市で約400年続いた仏書店で西村重右衛門(第十三代)の長男に生まれる。家業を継ぐはずだったが1923年に店が破産。進路に迷っていた時、京都へ来た小林秀雄から文学の道を勧められる。1925年京都府立第一商業学校卒、1929年関西学院英文科卒、学費のため一年半ゼネラルモーターズに勤め、1934年東北帝国大学法文学部英文科卒、創元社の原稿閲読者などを務める[1]。1939年夏に、中村光夫吉田健一山本健吉伊藤信吉らと同人誌『批評』(を創刊、英文学の翻訳、文芸評論などを寄稿。戦後は鎌倉文庫嘱託をへて、1949年より明治大学英文科教授、1978年定年退職。

1962年「一八世紀初期イギリスにおける文学と政治の問題 スウィフトを中心として」により東北大学文学博士。1980年代に「オスカー・ワイルド全集」個人全訳を成し遂げた。北米ロレンス協会名誉会員。日本ワイルド協会名誉顧問。
著書

『批評と信仰』(文林堂双魚房) 1943

『言語と文化』(目黒書店) 1946

『現代文芸論』(壮文社) 1948

『文学の裏窓』(
鱒書房) 1955

ヘミングウェイ』(日本書房) 1960

『生活作法』(紀元社) 1961

『ロレンスの世界 現代の証人として』(中公新書) 1970

『休み時間の英文学』(青土社) 1981

『わが従兄・小林秀雄』(筑摩書房) 1995

『魅惑の女 ひとつのイギリス近代史』(研究社) 1996

『アメリカ文学の形成』(志賀勝, 荒川龍彦共著、世界文化社) 1948

主な翻訳

ユウレカ』(エドガ・アラン・ポウ、山本書店) 1935、のち創元選書 1949

『ドストイェフスキイ 作品と生涯』(ジヨン・ミドルトン・マリ、文学界社) 1936、のち筑摩書房 1941

『翼ある蛇』(D.H.ロレンス三笠書房) 1936、のち新潮文庫 全3巻 1953

『思想の遍歴』(オールダス・ハクスレイ創元社) 1938、のち新版

『ガザに盲ひて』(オルダス・ハクスレイ、新潮社) 1940、のち新版

『文明論』(クライヴ・ベル、青木書店) 1940

『自由な考え方』(J.B.プリーストリイ朝日新聞社) 1953

ジャングル・ブック』(ラッディヤド・キップリング、創元社) 1953

『天才の肖像 D.H.ロレンスの生涯と作品』(リチャード・オルディントン、大日本雄弁会講談社) 1954

手紙』(ウィリアム・サマセット・モーム、角川文庫) 1956

『東洋航路』(モーム、角川文庫) 1957

『雨』(モーム、角川文庫) 1958

紅はこべ』(バロネス・オルツィ、東京創元社) 1958、のち創元推理文庫 1970

『侵入者』(D・H・ロレンス、八潮出版社) 1964

チャタリー卿夫人の恋人』(D・H・ロレンス、八潮出版社) 1965

ハックルベリー・フィンの冒険』(マーク・トウェインポプラ社) 1968

『乾し草小屋の恋 ロレンス短編集』(福武文庫) 1992、のち『D・H・ロレンス短篇全集』(大阪教育図書) 2003

オスカー・ワイルド

ドレアン・グレイの画像』(オスカー・ワイルド、岩波文庫) 1936、のち改版 1967

『芸術論』(ワイルド、筑摩書房) 1941、のち新版

サロメ / ウィンダミア夫人の扇』(ワイルド、新潮文庫) 1953、のち改版

幸福な王子 / 夜鶯と薔薇』(ワイルド、新潮文庫) 1953、のち改版、のち『全集2 短篇小説・童話』(出帆社)

『獄中記 選集 第5巻』(ワイルド、創元文庫) 1953、のち『全集9 完本・獄中記』(出帆社)

『オスカー・ワイルド全集』全6巻(青土社) 1980 - 1989

ロバート・ルイス・スティーヴンソン

バラントレイ卿』(ステイヴンソン、八雲書店) 1948、のち角川文庫 1954、のち『作品集6 バラントレイの若殿』(文泉堂出版)

宝島』(スティーヴンソン、八雲書店) 1948、のち角川文庫 1949、のち新版多数

『黒い矢』(スティーヴンソン、小山書店、世界大衆小説全集) 1955、のち『作品集5』(文泉堂出版)

ジーキル博士とハイド氏』(スチブンスン、あかね書房) 1971


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef