西村京太郎スペシャル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "西村京太郎原作のテレビドラマ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年2月)

『西村京太郎原作のテレビドラマ』(にしむらきょうたろうげんさくのテレビドラマ)では、西村京太郎の推理小説を原作としたテレビドラマについて記述する。
十津川警部シリーズのドラマ化作品
概要

十津川警部シリーズ』のドラマ化作品としては、テレビ朝日系の『西村京太郎トラベルミステリー』、TBS系の『西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ』が主なシリーズ作品である。

『西村京太郎トラベルミステリー』は「土曜ワイド劇場」枠で放送されていたシリーズである。1979年よりABC・大映企画・大映京都撮影所制作の3作品が放送され、1981年から2022年までのテレビ朝日東映制作版が放送されていた。

『西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ』は、「月曜ゴールデン」枠で放送されたシリーズである。放送枠のタイトルが「月曜ドラマスペシャル」であった1992年よりTBSテレパック制作版が放送されている。ただし、現在のテレパック版とは別に、1982年よりTBSが「ザ・サスペンス」枠で、『西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ』と題した大映テレビ製作のシリーズを放送していた。第1作は十津川警部が宝田明、亀井刑事が犬塚弘、日下刑事が三ツ木清隆で、第2作以降は十津川警部が若林豪、亀井刑事が坂上二郎、日下刑事が金田賢一である。ちなみに、網走刑務所から刑期を終えて事件に巻き込まれてしまう、十津川警部の元部下の橋本豊を演じたのは近藤正臣だった。

亀井刑事の名前は、テレビ朝日・東映版では「亀井定夫」、TBS・テレパック版では「亀井定雄」、フジテレビ・FINE版では「亀井定男」と若干異なる。また、階級も巡査部長、警部補と作品によりまちまちである。

なお、役名は異なるが、いずれの作品も西村京太郎とゆかりの深い山村美紗の娘・山村紅葉が出演していることでも知られる(このほか「金曜プレステージ」版にも平塚八重子として出演している)。

1990年より、テレビ朝日の「火曜ミステリー劇場」で、『西村京太郎スペシャル』と題して、十津川警部を高橋英樹、亀井刑事をいかりや長介、日下刑事を川崎麻世が演じた新シリーズが、3作品放送された。

2003年よりテレビ東京が『西村京太郎トラベルサスペンス』のタイトルで3作品を放送した。こちらは亀井警部補をメインにしており、小林稔侍が亀井警部補を、萩原健一(第1作)と神田正輝(第2作以降)が十津川警部を演じている(山村紅葉はこのシリーズにも出演していた)。

2009年からは、フジテレビの「金曜プレステージ」で若き日の十津川刑事を描く『十津川刑事の肖像』、のち改題して『十津川捜査班』が放映され、十津川刑事を高嶋政伸、亀井刑事を古谷一行が演じている。
テレビ朝日
西村京太郎トラベルミステリー(三橋達也 / 三橋達也 → 高橋英樹)詳細は「西村京太郎トラベルミステリー」を参照

テレビ朝日系列にて放送されているシリーズである。朝日放送・大映企画・大映京都撮影所制作による3作品と、テレビ朝日東映制作による現在放送中のシリーズがある。

朝日放送版は1979年から1982年までに『土曜ワイド劇場』にて3作品が放送され、前後してテレビ朝日版が1981年から放送を開始した。第65作までは『土曜ワイド劇場』にて、第66・67作は『土曜プライム・土曜ワイド劇場』[注 1]にて、それぞれ放送されている。

十津川警部は、朝日放送・大映版とテレビ朝日・東映版を通じて1981年から1999年まで三橋達也が演じ、2000年からは高橋英樹が演じている。
西村京太郎スペシャル(高橋英樹)

1990年から1991年までテレビ朝日東映の製作、『火曜ミステリー劇場』にて3作品が放送された。
キャスト
警視庁捜査一課 十津川班

十津川省三(警視庁捜査一課 警部) - 高橋英樹

日下淳一(警視庁捜査一課 刑事) - 川崎麻世

清水新一(警視庁捜査一課 刑事) - 高岡健二[1](第3作)

西本功(警視庁捜査一課 刑事) - 阪本良介(第3作)

亀井定夫(警視庁捜査一課 刑事) - いかりや長介

警察関係者

三上(警視庁警視) - 鈴木瑞穂(第2作) → 加藤和夫(第3作)

ゲスト
第1作「十津川警部の挑戦」(1990年)


佐々木季見子 -
伊藤かずえ

石崎駿 - 夏夕介

森さつき - 山村紅葉

堀江正彦 - 中山仁

山脇 - 仲本工事

上村香子伊庭剛菅貫太郎うえだ峻沖田さとし江藤漢日高澄子奥村公延

第2作「十津川警部の対決」(1991年)


永井桐子 - 南條玲子

井原さよこ - 山村紅葉

団時朗米山善吉伊庭剛うえだ峻浅見小四郎小林勝也須藤正裕磯辺万沙子

第3作「十津川警部の反撃」(1991年)


井岡あや子(中原雅男の婚約者) - 河合奈保子

伊原孝平(ジャーナリスト) - 小倉一郎

沼田(石川県警 刑事) - 出光元

原田光江(ユキエの叔母) - 石井富子

エリ(大野の秘書) - 栗田よう子

ケイ・トーマス(告発グループの代表者) - ルビー・モレノ

大野(三津山化学工業 研究所所長) - 仙波和之

やよい観光の担当者 - 森章二

ハルコ(金沢のホステス・恭子の同僚) - 三沢明美

田代恭子(金沢のホステス) - 二階堂美由紀

桂木雄一郎(三津山化学工業 社長) - 根上淳

有沢雄三(三津山化学工業 本社部長・元警視庁刑事部長) - 渥美国泰

スタッフ

企画 - 白崎英介(テレビ朝日)

脚本 -
石原武龍

音楽 - 羽田健太郎

監督 - 松尾昭典村川透

プロデューサー - 小関明(テレビ朝日)、五十嵐文郎(テレビ朝日)、福湯通夫(東映)、加藤貢(東映)

制作 - テレビ朝日東映

放送日程

話数放送日サブタイトル原作脚本監督
11990年7月17日十津川警部の挑戦「十津川警部の挑戦」〈上巻・下巻〉石原武龍松尾昭典
21991年3月26日十津川警部の対決「
十津川警部の対決」村川透
39月24日十津川警部の反撃「『のと恋路号』殺意の旅」松尾昭典

TBS
西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ(宝田明 → 若林豪)詳細は「十津川警部シリーズ (ザ・サスペンス)」を参照

1982年から1984年までTBS大映テレビの製作、『ザ・サスペンス』にて5作品が放送された。
西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ(渡瀬恒彦)詳細は「十津川警部シリーズ (渡瀬恒彦)」を参照

1992から2015年までTBS・テレパックの製作、「月曜ドラマスペシャル」 → 「月曜ミステリー劇場」 → 「月曜ゴールデン」にて54作品が放送された。
西村京太郎サスペンス 新・十津川警部シリーズ(内藤剛志)詳細は「十津川警部シリーズ (内藤剛志)」を参照

2017年からTBS系の「月曜名作劇場」で放送されているシリーズ。
テレビ東京
西村京太郎トラベルサスペンス(小林稔侍)

2003年から2004年までテレビ東京BSジャパン共同制作「女と愛とミステリー」で放送されたシリーズ。全3回。主演は小林稔侍
キャスト
警視庁捜査一課 十津川班

亀井定雄(警視庁捜査一課強行犯捜査3係 警部補) - 小林稔侍

日下淳一(警視庁捜査一課強行犯捜査3係 刑事) - 坂上忍

泉洋子 → 泉祥子(警視庁捜査一課強行犯捜査3係 刑事) - 山村紅葉(第2作・第3作)

山本(警視庁捜査一課強行犯捜査3係 刑事) - 藤タカシ(第1作) → 尾形大作(第2作・第3作)

森(警視庁捜査一課強行犯捜査3係 刑事) - 佐野圭亮[2](第1作) → 岸本祐二(第2作) → 小野聖心(第3作)

小西(警視庁捜査一課強行犯捜査3係 刑事) - 田中哲司(第1作) → 佐野圭亮[2](第2作) → 弓田真好杜(第3作)

大田(警視庁捜査一課強行犯捜査3係 刑事) - 小林健(第2作・第3作)

十津川省三(警視庁捜査一課強行犯捜査3係 警部) - 萩原健一大映テレビ版・第1作) → 神田正輝(PROTX版・第2作 - )

警察関係者


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef