西春日井郡
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 中部地方 > 愛知県 > 西春日井郡愛知県西春日井郡の範囲(緑:豊山町 薄黄:後に他郡に編入された区域)

西春日井郡(にしかすがいぐん)は、愛知県である。

人口15,740人、面積6.18km²、人口密度2,547人/km²。(2024年3月1日、推計人口

以下の1町を含む。

豊山町(とよやまちょう)

郡域

1878年明治13年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記1町のほか、下記の区域にあたる[1]

名古屋市の一部(千種区[2]東区[3]中村区[4]北区[5]西区[6]の各一部)

小牧市の一部(市之久田、郷中、外堀、小木、小木西、新小木より南西)

清須市の大部分(上条・土田・廻間・西市場・下津町および新清洲の一部を除く)

北名古屋市の全域

歴史

かつては名古屋城大曽根(現在の名古屋市西区および北区)の辺りまで西春日井郡に含まれていた。しかし大正時代から第二次世界大戦後の1950年代にかけて行われた数回の合併で、徐々に名古屋市などへ編入されていった。

いわゆる「平成の大合併」では、その時点で郡に属する町が全体でまとまって1つの市を目指す構想があったが、慎重派と積極派が対立し白紙になった。

現在、福井県三方上中郡と並び、日本最長の郡名となっている。
郡発足までの沿革

旧高旧領取調帳』に記載されている、尾張国春日井郡のうち後の本郡域の明治初年時点での支配は以下の通り。●は村内に寺社領が存在。(80村)

知行村数村名
藩領尾張名古屋藩74村杉村、蓮池新田、鍋屋上野村[7]、大幸村、矢田村、山田村、上飯田村、下飯田村、東志賀村、西志賀村、辻村、安井村、成願寺村、中切村、福徳村、光音寺村、田幡村、稲生村、児玉村、名塚村、新福寺村、枇把島村、上小田井村、下河原村、下小田井村、小場塚新田、大野木村、比良村、喜惣治新田、久地野村、二子村、高田寺村、井瀬木村、鹿田村、能田村、片場村、豊場村、如意村、薬師寺村、藤島村、熊之庄村、六師村、青山村、大気村、小針入鹿新田、坂場村、市之久田村、小木村、西堀江村、助七新田、須ヶ口村、安藤新田、清洲村、土器野新田、●九之坪村、平田村、●寺野村、●阿原村、田中村、野崎村、石橋村、西之保村、弥勒寺村、徳重村、鍛冶ヶ一色村、北野村、法成寺村、●宇福寺村、落合村、中之郷村、下之郷村、朝日村、加島新田、大蒲新田[8]
名古屋藩・尾張犬山藩[9]3村大曽根村、小針村、沖村
名古屋藩・美濃今尾藩[10]3村堀越村、中小田井村、味鋺村


明治4年

7月14日1871年8月29日) - 廃藩置県により、名古屋県犬山県今尾県の管轄となる。

11月22日1872年1月2日) - 第1次府県統合により、全域が名古屋県の管轄となる。


明治5年4月2日(1872年5月8日) - 愛知県の管轄となる。

明治初年(79村)

安藤新田が清洲村の一部になったとみられる。

中切村が下中切村に、田中村が西田中村にそれぞれ改称。


明治9年(1876年)(81村)

下河原村の一部が分立して中河原村となる。

土器野新田の一部が分立して上河原村となる。

鍋屋上野村の一部が愛知郡千種村に編入。


明治11年(1878年12月20日 - 郡区町村編制法の愛知県での施行により、行政区画としての春日井郡が発足。郡役所が下小田井村に設置。同年、以下の各村の統合等が行われる。(2町80村)

枇杷島村の一部が分立して枇杷島町となる。

小針村の一部が分立して小針巳新田となる。

大気村・坂場村が合併して多気村となる。

蓮池新田および杉村の一部が合併して清水町となる。


明治12年(1879年) - 清洲村の一部(内北市場分)が分立して一場村となる。(2町81村)

郡発足後の沿革

明治13年(
1880年2月5日 - 春日井郡が分割し、下小田井村ほか2町81村の区域をもって西春日井郡が発足。

明治22年(1889年10月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。(4町34村)
町村制施行時の4町34村

西枇杷島町 ← 下小田井村、小場塚新田(現・清須市)

枇杷島町 ← 枇杷島町、枇杷島村(現・名古屋市)

清水町(単独町制。現・名古屋市)

清洲町(清洲村が単独村制。現・清須市)

庄内村 ← 堀越村、新福寺村、名塚村、稲生村(現・名古屋市)

金城村 ← 東志賀村、西志賀村、田幡村、児玉村、愛知郡北押切村、上名古屋村[大部分](現・名古屋市)

杉村 ← 杉村、愛知郡上名古屋村[一部](現・名古屋市)

六郷村 ← 大曽根村、矢田村、山田村、上飯田村、下飯田村、大幸村(現・名古屋市)

萩野村 ← 安井村、光音寺村、辻村(現・名古屋市)

川中村 ← 成願寺村、下中切村、福徳村(現・名古屋市)

大野木村比良村上小田井村中小田井村(それぞれ単独村制。現・名古屋市)

新川村 ← 土器野新田、上河原村、中河原村、下河原村(現・清須市)

西堀江村須ヶ口村(それぞれ単独村制。現・清須市)

寺野村 ← 寺野村、助七新田(現・清須市)

阿原村(単独村制。現・清須市)

朝田村 ← 朝日村、西田中村(現・清須市)

下之郷村(単独村制)(現・清須市)

一場村落合村(それぞれ単独村制。現・清須市)

下拾箇村 ← 沖村、石橋村、野崎村、西之保村、中之郷村(現・北名古屋市)

上拾箇村 ← 法成寺村、宇福寺村、弥勒寺村、鍛冶ヶ一色村、徳重村、北野村(現・北名古屋市)

鹿田村(単独村制。現・北名古屋市)

九之坪村 ← 九之坪村、加島新田(現・北名古屋市)

平田村(単独村制。現・名古屋市)

訓原村 ← 高田寺村、井瀬木村、二子村、久地野村、能田村、片場村(現・北名古屋市)

六師村(単独村制。現・北名古屋市)

熊之庄村 ← 熊之庄村、薬師寺村(現・北名古屋市)

小木村 ← 小木村、藤島村(現・小牧市)

尾張村 ← 小針村、市之久田村、小針巳新田、小針入鹿新田(現・小牧市)

青山村(単独村制。現・豊山町)

多気村(単独村制。現・小牧市)

豊場村(単独村制。現・豊山町)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef