西川文野
[Wikipedia|▼Menu]

にしかわ あやの西川 文野
プロフィール
出身地
日本 東京都渋谷区
生年月日 (1991-09-28) 1991年9月28日(32歳)
血液型A型
最終学歴学習院大学文学部卒業
職歴文化放送サンミュージック
活動期間2015年 -
公式サイトサンミュージック公式プロフィール>西川あやの
出演番組・活動
出演中『桂宮治のザブトン5
出演経歴『キニナル
The News Masters TOKYO
斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!
くにまるジャパン 極
西川あやの おいでよ!クリエイティ部
備考
文化放送には正社員として3年間在籍した後に、2018年4月から2024年4月まで、セントラルミュージックからの出向扱いで勤務していた。2024年5月からサンミュージックに所属。アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

西川 文野(にしかわ あやの、1991年9月28日 - )は、サンミュージックに所属するフリーアナウンサーで、元・文化放送アナウンサーマイクネームは「西川 あやの」(読みは本名と同じ)で、文化放送への勤務中から一部の番組で使用している。
来歴

東京都新宿区立西戸山第二中学校から東京都立広尾高等学校を経て、青山学院女子短期大学に進学。後に学習院大学文学部へ編入する[1]と、ゼミで近代文学を専攻していた。卒業論文のテーマは『人間失格』(太宰治[1]で、学生時代からナレーターを目指していたという[2]

2015年4月1日付で、文化放送にアナウンサーとして入社した。同期入社のアナウンサーは小尾渚沙山陽放送から移籍)・八木菜緒テレビ愛媛から移籍)[3]で、文化放送における新卒採用のアナウンサーは2000年入社の高橋将市以来15年振り、新卒採用の女性アナウンサーは1997年入社の石川真紀(2022年3月退社) 以来18年振り、平成生まれのアナウンサーは小尾と並んで初めてであった。

文化放送への入社翌日(2015年4月2日)に、『吉田照美 飛べ!サルバドール』の「飛び出せ! 子ザルの外中継レポート」で「初鳴き」(番組デビュー)を果たした[1]。もっとも、小尾と八木が3年間の有期雇用契約満了を機に退社した2018年4月以降は、自身もセントラルミュージック(番組制作や音楽出版などを手掛ける文化放送グループの企業)の正社員へ移行。職務上は同社から文化放送へ出向していたが、放送上は「文化放送アナウンサー」との肩書きを引き続き用いていた[4]

2022年4月4日からは、「西川あやの」名義で『西川あやの おいでよ!クリエイティ部』(平日夕方の関東ローカル向け生ワイド番組)[5]や『桂宮治のザブトン5』(文化放送が幹事局に名を連ねるNRN向けの収録番組)に出演。『おいでよ!クリエイティ部』は自身初の冠番組で、『ザブトン5』を「関東ローカル向けのフロート番組」として内包していた。

文化放送では『おいでよ!クリエイティ部』を2024年3月29日で終了させた後も、『ザブトン5』を単独番組として放送。西川自身は『ザブトン5』への出演を続けているが、4月30日付でセントラルミュージックを退社したことを機に、「文化放送アナウンサー」としての活動を終えた[6]。なお、同局では4月25日未明(24日深夜)の『ARTIST FC』(ラジオ大阪との2局ネットによる音楽番組)を、「ARTIST FCスペシャル いってきます!西川あやの」というタイトルで生放送。かねてから希望していながら実現に至っていなかった「深夜の音楽番組での単独パーソナリティ」を初めて担当した[7]

2024年5月1日からは、「西川あやの」名義でサンミュージックプロダクションに所属[6]。フリーアナウンサーとして『ザブトン5』などに出演している。
人物

カギっ子生活」を経験したことから、屋内で遊ぶことが好きである[2]。趣味は読書と硬式テニスで、トランペットの演奏と利き酒を特技に挙げている[1]

アイドルの映像を観たり、ラジオ番組を聴いたりすることも好きで、学生時代は文化放送の『レコメン!』をよく聴いたという。本人曰く「独自のアイドル論を持っている」[1]とのことで、SMAPBerryz工房の楽曲を特に愛聴する。『レコメン!』で放送されたBerryz工房の曲を、パーソナリティのK太郎(砂山圭大郎・文化放送アナウンサー[8]のマイクネーム)の声が入ったままで、MDに録音していた[2]

文化放送の正社員時代から、同局や担当番組の企画で歌唱した楽曲のシングルリリースなど、アイドルやアーティストに近い活動を相次いで展開している。入社2年目の2016年には、3月27日から11月まで、小尾・八木とのユニット「JOQgiRl」のメンバーとしての活動初日に、オリジナル曲『勤労感謝 to me!』(中島信也の作詞・作曲)をCDシングルで発表した[9]。セントラルミュージックから文化放送へ出向時に、2020年に担当した『キューイチローと遊ぼう』では、テーマソングの『キューイチロー音頭』をキューイチロー松浦愛弓と共に歌唱したほか、CDシングルのリリース(同年7月7日)にまで至った[10]。また、2021年度のプロ野球オフシーズンには、毎週木曜日の夜間に『カラフルオセロ』(生ワイド番組)のパーソナリティを担当。前迫潤哉NiziUなどのプロデュースに携わる作曲家)のプロデュースによる「西川あやのソロデビュー企画」が番組内で展開されたことをきっかけに、「西川あやの」という名義を公の活動で本格的に使うようになった。この企画の下で作詞と本格的な歌唱に初めて臨んだ楽曲が『はなまる』で、2022年3月4日に「デジタル配信限定のシングル曲」として発表[4]。同年4月5日には、CDシングルの発売に至った[11]
出演番組
現在
ラジオ

桂宮治のザブトン5(文化放送がNRN向けに制作している収録番組) - 「西川あやの」名義でパートナーを担当

西川あやの おいでよ!クリエイティ部』と同時に放送を開始。文化放送では、2024年3月29日(金曜日)放送分まで「事前収録のコーナー」扱いで同番組の5時台(17:30前後)に内包した後に、4月1日(月曜日)放送分から単独番組として17:20 - 17:30に編成している。

文化放送でもネット局(NRN加盟局の一部)でも、平日の全曜日に「帯番組」として放送。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef