西川剛史
[Wikipedia|▼Menu]

西川 剛史(にしかわ たかし、1983年昭和58年〉3月4日 - )は、日本冷凍の専門家。「冷凍王子」「冷凍生活アドバイザー」といった肩書きで、冷凍食品やホームフリージングなどについてテレビ出演や執筆、講演している。
略歴

大阪府豊中市出身。高校生の頃、家庭での食事に利用されていたことから、冷凍食品を利用すれば簡単においしい料理を食べられると冷凍食品に関心を持つ。手間がかからず食事のクオリティーを高めることができる点に魅力を感じ、これからのニーズにも合っていると考えたことから、冷凍食品の開発を目指すようになる[1]大阪府立箕面高等学校卒業、近畿大学農学部食品栄養学科に入学[2]。大学卒業後は大阪市立大学大学院生活科学研究科修士課程を修了。冷凍食品メーカーであるマルハニチロに就職し、グループ会社に出向して冷凍食品工場での勤務や本社での生産管理の仕事を経験[1]。その後、シュガーレディグループに転職し、冷凍食品の商品開発に従事。 2015年平成27年)自身の会社「ベフロティ」を立ち上げ、代表取締役社長に就任[3][1]
人物

冷凍食品の商品化を目指す事業者向けのコンサルティング事業に加え、一般向けに冷凍学の知識や冷凍食品の活用方法等を伝える活動等を行っている[1]

コンサルティングでは、調理食品を冷凍し、製造・販売を行おうとする飲食事業者や、農畜産品を冷凍することで販路を拡げようとする生産農家など、様々な業種から相談を受け付けている。提供しようとする商品に見合った食材の処理方法や急速冷凍(※)のための技術・ノウハウに関し、凍結機の選定も含めてアドバイスを行う。 (※)食材内の水分が凍る温度帯(マイナス5℃からマイナス1℃)を30分以内に通過する凍結方法。食材の細胞破壊を防ぐことで、栄養価や風味を損なわずに冷凍保存ができる。

食品メーカーだけではなく、子供向けの食事宅配サービス「homeal」など、まったく異なる業界からの参入に関する監修も行う。[4]

一般向けの普及活動では、意識の高い消費者層や関連業種の社員等を対象に「冷凍生活アドバイザー」の養成講座を開講し、食材の栄養や保存等冷凍に関する理論を体系的に教授。これまでに260人程が受講を修了しており、その修了生を集めて、自作の家庭料理の冷凍レシピをプレゼンしてもらうコンテストを開催。この他にも、冷凍の魅力をより多くの人に伝えたいと思い、冷凍に関する第一人者としてテレビやラジオ番組にも出演[5]。冷凍王子として「マツコの知らない世界」「ごごナマ」「王様のブランチ」「ヒルナンデス!」「ノンストップ!」に登場した[6]

冷凍食品開発コンサルタントとして、地方の優れた食材を使った冷凍食品の開発など、冷凍を切り口にした活動や事業を行うほか、冷凍以外にも野菜ソムリエプロ調理師免許フードスペシャリストの資格を取得している[7]
著書

『ぐぐっと時短&もっと絶品! 決定版 感動の冷凍術』(
宝島社、2020年)

『もっとおいしく! 攻めのフリージング術] (NHKまる得マガジン)』(NHK出版、2018年)

『もっとおいしくなる超・冷凍術』(洋泉社、2016年)

制作協力

2021年

「素敵なあの人特別編集 老けない人の常備菜」 (
宝島社、2021年2月16日発売)

レタスクラブ」(KADOKAWA、2021年2月号)

2020年

「ダイヤモンド・チェーンストア」(ダイヤモンド・リテイルメディア社、2020年9月15日号別冊)

「ハルメク」(ハルメク社、2020年9月号)

「大人のおしゃれ手帖」(宝島社、2020年9月号)

steady.(ステディ.)(宝島社、2020年9月号)

日本生命配布 小冊子「みらいら」(2020年8月号)

週刊女性」(主婦と生活社、2020年7月21日号)

読売新聞」(読売新聞社、2020年6月29日月曜発行朝刊)

婦人之友」(婦人之友社、2020年7月号)

「alicエーリック」(独立行政法人農畜産業振興機構、2020年3月号(第48号)

「ハルメク」(ハルメク社、2020年4月号)

「Martマート」(光文社、2020年2月号)

2019年

「ママタスのベストアイデア」(宝島社、2019年12月23日発売)

「成城石井のベストアイテム」(宝島社、2019年10月1日発売)

「からだにいいこと」(祥伝社、2019年7月号)

日本農業新聞」(日本農業新聞社、2019年4月17日発売)

家電批評」(晋遊舎、2019年5月号)

「テストするモノ批評誌MONOQLO」(晋遊舎、2019年4月号)

2018年

電波新聞(電波新聞社、2018年12月12日発行)

MonoMax特別編集プロと専門家が愛用するマイベストアイテム」(宝島社、2018年11月22日発売)

生活実用誌「CHANTOちゃんと」(主婦と生活社、2018年9月号)

冷凍保存最強バイブル?かんたん!おいしい!経済的!冷凍術の正解154?(晋遊舎、2018年6月18日発売)

[便利帖シリーズ015]お肉の便利帖(晋遊舎、2018年7月1日発売)

「からだにいいこと」(祥伝社、2018年7月号)

テストする女性誌 LDK」(晋遊舎、2018年6月号)

コストコ大百科(晋遊舎、2018年3月27日発売)

[便利帖シリーズ014]カレーの便利帖(晋遊舎、2018年5月1日発売)

「大人のおしゃれ手帖」(宝島社、2018年3月号)

2017年

東京リビングサンケイリビング新聞社、2017年12月9日号)

「日経WOMAN」日経BP、2017年8月号)

『日本野菜ソムリエ協会公式 体を整える野菜事典』(宝島社、2017年6月20日発売)

[便利帖シリーズ005]冷凍保存の便利帖?世界が変わる!?(晋遊舎、2017年6月16日発売)

「長期保存OK!毎日使える!冷凍保存レシピ」(竢o版社、著者:川上文代

[便利帖シリーズ002]コストコの便利帖(晋遊舎、2017年5月22日発売)

「ESSEエッセ」(扶桑社、2017年5月号)

「月刊BIGtomorrow」(月刊ビッグトゥモロウ)(青春出版社、2017年3月号)

2016年以前

オレンジページ」(オレンジページ、2016年8月17日号)

「Kiite!」(きいて!)(産業経済新聞社、2016年8・9月号)

生活実用誌「CHANTOちゃんと」(主婦と生活社、2016年8月号)

テストする女性誌 LDK」(晋遊舎、2016年8月号)

テストする女性誌 LDK」(晋遊舎、2016年5月号)


テストする女性誌 LDK」(晋遊舎、2015年6月号)

WEB連載

「冷凍王子 西川剛史の冷凍術レシピ」
マルコメ

Nadia」冷凍王子 西川剛史のレシピ(2016年12月17日)

「冷凍食品エフエフプレス」冷凍生活アドバイザー 西川剛史のオススメ(2015年11月12日)

主なTV出演

2021年

NHKニュースおはよう日本」(NHK総合テレビジョン、2021年2月22日・3月1日)

中居正広のニュースな会」(テレビ朝日、2021年2月6日)

スッキリ」(日本テレビ、2021年2月3日)

夕方情報番組「Live News it!」(フジテレビジョン、2021年1月27日)

あさチャン!」(TBSテレビ、2021年1月20日)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef