西崎義展
[Wikipedia|▼Menu]

にしざき よしのぶ
西崎 義展
本名西崎 弘文
生年月日 (1934-12-18)
1934年12月18日
没年月日 (2010-11-07) 2010年11月7日(75歳没)
出生地 日本東京府東京市小石川区原町
死没地東京都小笠原村父島
職業プロデューサー
アニメ監督
ジャンルテレビアニメ
アニメ映画
活動期間1962年 - 2010年
主な作品
海のトリトン
ワンサくん
宇宙戦艦ヤマトシリーズ
宇宙空母ブルーノア
メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行
オーディーン 光子帆船スターライト
パッセンジャー 過ぎ去りし日々
超神伝説うろつき童子シリーズ』
テンプレートを表示

西崎 義展(にしざき よしのぶ、正式には「西ア義展」、1934年〈昭和9年〉12月18日 - 2010年〈平成22年〉11月7日)は、日本のプロデューサー、アニメーション監督。本名:西崎 弘文(にしざき ひろふみ[1])。

アニメ作品『宇宙戦艦ヤマト』のプロデューサーであり『海のトリトン』『ワンサくん』『宇宙空母ブルーノア』『オーディーン 光子帆船スターライト』『超神伝説うろつき童子シリーズ』などを企画製作した。
経歴
生い立ち

東京府東京市小石川区原町(現・東京都文京区白山)に西崎正・秋子の長男として生まれる[2][3]。父親は東京大学法学部卒で[2]企画院[4]日本興業銀行勤務ののち[5]日本曹達などの重役を務め[3]、不振企業の再建屋として知られた実業家・西崎正[6]

父方の祖父は薬学者で東京女子薬専(現・明治薬科大学)校長を務めた西崎弘太郎[7]、母方の祖父は予備海軍少将[8]ののち日本製鋼所の役員となった水谷叔彦[9][10]、父の妹は日舞の西崎流家元の初代西崎緑[11][12]。大叔父(祖母の弟)は病理学者の木村哲二[13][14]
学生時代

豊島師範付属小学校から[6]、1947年、父の命令で開成中学校を受験したが失敗し、家出して4日後に帰宅[15]私立武蔵高等学校に入学し、1953年卒業。

文学座の舞台『欲望という名の電車』の杉村春子の演技に震えるほど感動し[6]、1955年に文学座の研究生となり、端役で舞台を踏んだものの、2年後に自動車事故で怪我をして俳優は断念した[16]。また2度の東京大学受験に失敗して父親から一度は勘当される[12][17]

4年間の浪人生活を経て、1957年、日本大学芸術学部演劇学科に入学[16]1959年8月に大学を中退したとする資料もあれば[18]1957年に日本大学を卒業したと伝える資料もある[19][20]
音楽制作プロデューサーの道へ

1958年頃より食べることに困って、六本木ジャズ喫茶の司会をやり、ジャズ解説などで生計を立てるようになる。当時の愛称はザーキ[5][21]。その後は、マネージャーとして、ダン池田とアフロキューバン、東京マンボ、ミュージカル・アカデミーの全国巡業に帯同した[22]

1962年、音楽制作プロデューサーとして企画制作の道に入る[19]

1963年10月、オフィス・アカデミーを設立[23]。しかし金銭的には厳しく、創価学会系の民主音楽協会(民音)のイベントを中心に糊口を凌いだ[12][5]。ショー製作の本数は約200本[19]。民音事務局長で後に公明党の国会議員となる大久保直彦に重用されていたが、後に嫌われて遠ざけられたという[24]

1968年に西ヨーロッパへ渡航し、フランス人プロモーターの進行助手となる。共産圏の舞踊団やバレエ団を招いて舞台制作をして、約1年半ヨーロッパ全土を巡業してまわり、最終的にはロードマネージャー兼マネージャーを務めた[22][21]。3年間のヨーロッパ生活で受けた人種差別に反発し、このことは後に製作した『宇宙戦艦ヤマト』に思いが込められているという[25]
虫プロにて、アニメ製作プロデューサーへ

帰国後の1970年、広告代理店の東洋広報(現・東弘)の紹介を得て虫プロ商事に入社した[26]。同じ年に手塚の知人を介して個人契約をして手塚のマネージャーを務めるようになった[21][22][27][28][29][30]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:108 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef