西尾季隆
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2011年1月)


雑多な内容を羅列した節があります。(2011年1月)
出典検索?: "X-GUN" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

この記事には、百科事典には本来必要のないファンサイト的な内容の記述が含まれています。特定の人物およびグループに対しての、百科事典に相応しくない記述や内容の過剰な記述は歓迎されません。ファンサイト的記述の修正・除去の議論や提案がありましたらこのページのノートで行ってください。(2019年4月)

X-GUN
メンバー西尾季隆
さがね・まさひろ
別名アジアの超特急
結成年1990年
事務所ホリプロコム
活動時期1990年 -
出会い大阪写真専門学校
旧コンビ名丁半コロコロ
芸種漫才
ネタ作成者西尾季隆
過去の代表番組GAHAHAキング 爆笑王決定戦
ボキャブラ天国など
同期千原兄弟
FUJIWARA
バッファロー吾郎
なだぎ武
白川悟実(テンダラー
博多華丸・大吉
カンニング竹山
堀内健原田泰造ネプチューン
ウド鈴木キャイ?ン)など
公式サイト ⇒公式プロフィール
テンプレートを表示

ばつぐんチャンネル【X-GUN】
YouTube
チャンネル

ばつぐんチャンネル【X-GUN】

活動期間2021年 -
ジャンルエンターテイメント
登録者数2250人
総再生回数179,130回
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002023-06-12-00002023年6月12日時点。
テンプレートを表示

X-GUN(バツグン)は、ホリプロコムに所属する日本のお笑いコンビ。一時期「丁半コロコロ(ちょうはんコロコロ)」にコンビ名を変更、その後再度「X-GUN」へ戻している。
メンバー

西尾 季隆(にしお ひでたか、1970年2月20日 - )(54歳)

ボケ・ネタ作り担当、立ち位置は向かって左。

身長176cm、体重84kg。血液型O型[1]

さがね・まさひろ(本名:嵯峨根 正裕〈さがね まさひろ〉1970年3月25日 - )(54歳)

ツッコミ担当、立ち位置は向かって右。

身長170cm、体重64kg。血液型O型[1]

京都府舞鶴市出身。京都府立西舞鶴高等学校卒業。

略歴
X-GUN(第1次)時代

大阪写真専門学校音響科(現・ビジュアルアーツ専門学校)で2人は出会う
[2]。クラスが同じで、お互い周囲と話が合わず孤立気味だったのとお笑い好きである共通点から接近していったとのこと。

「芸人になりたい!」と最初から思っていた訳ではなく、当時の心斎橋筋2丁目劇場では1人500円の参加料で舞台に立てる一般参加型イベント「2丁目アマチュアナイト」が開催されていた(吉本興業主催のオーディションイベントであると思われる)。その司会今田耕司東野幸治であったため「500円出せば2人に会える」という動機で出演、2人のネタを見た今田・東野から「君らプロになるの?」「(プロに)なったらええのに」と勧められたのがきっかけで芸人の道を進むこととなった[3]

プロの芸人となるにあたっては層の厚かった吉本には入らず、東京の事務所へ入るため上京を決心。2人ともアルバイトに励んで資金を貯め続けたが、さがねは両親から芸人になるのを反対されて西尾には何も言わず就職してしまい、これに西尾が憤慨し一旦絶縁状態にまで陥る。それから西尾は1人でも上京するつもりでいたがさがねはどうしても夢を諦めきれず、そして西尾との友情を失いたくないとの思いから両親を説き伏せて何とか同意してもらい、半年ほどで退職して西尾に連絡を入れた。西尾もさがねの話を聞いている内にわだかまりを捨てて2人一緒での上京を決め、共に東京行きの新幹線へ乗った。

1990年、『X-GUN』としてコンビ結成。幾つか事務所のオーディションを経て渡辺正行に誘われ、彼の主宰だったM2カンパニー(現・ホリプロコム)へ入る。コンビ名の由来は西尾が好きだったバンド・おかげ様ブラザーズのアルバムタイトルから。西尾が気取りの全くない関西のおばちゃんキャラを延々と演じ続け、それに耐えかねたさがねが思い切りツッコむのが漫才のパターンだった。

1994年、『GAHAHAキング 爆笑王決定戦』にてチャンピオンを目指し2度の挑戦の末、10週目寸前の9週目まで勝ち抜いたものの同時にその勝ち抜きコーナー自体が終了。審査員だったテリー伊藤から慰められるものの、ブレイクチャンスをつかみ損ねる。またその翌年には『GAHAHAキング』の後身番組『GAHAHA王国』出身のお笑いユニット『東京ギャグファクトリー』として合同ライブも行っている。メンバーはネプチューン、海砂利水魚(現・くりぃむしちゅー)、底ぬけAIR-LINE、X-GUN、ノンキーズピーピングトムU-turnの7組による16名で、東京のお笑いを強化するため各メンバーの所属事務所が共同で立ち上げた一大プロジェクトだった。この頃吉本が東京で売り出していた吉本印天然素材への対抗策だったとも言われている。

1990年代後半、『ボキャブラ天国』(フジテレビ)などで人気を博す。西尾は登場時のツカミに得意のおばちゃんものまねを織り交ぜたデブネタを使っていた(2人で「バッツグーン!」と両手を交差させ×印を作った後片方の拳を突き上げるポーズを決め( ⇒参考画像)、その後に西尾が「キャ?! リズミカルデブ!」と叫ぶなど)。

前略ヒロミ様』(フジテレビ)内でヒロミを中心に結成したバンド『フライングオイスターズ』に西尾がドラマーとして参加。ライブも開催し、CD「振り向け」(作曲は宇崎竜童)をリリース。

サタデー大人天国! 宮川賢のパカパカ行進曲!!』(TBSラジオ)でのコーナー「ツムラ街角ヤッホークイズ」の司会を務める。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:109 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef