西大分駅
[Wikipedia|▼Menu]

西大分駅
駅舎(2011年5月)
にしおおいた
Nishi-Ōita

東別府 (7.6 km) (2.5 km) 大分

所在地大分県大分市大字生石[1].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度14分42.71秒 東経131度34分57.81秒 / 北緯33.2451972度 東経131.5827250度 / 33.2451972; 131.5827250
所属事業者九州旅客鉄道(JR九州)
日本貨物鉄道(JR貨物)
所属路線■日豊本線
キロ程130.4 km(小倉起点)
電報略号ニオ←ニヲ
駅構造地上駅
ホーム1面2線[1]
乗車人員
-統計年度-466人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日1911年明治44年)11月1日[2]
備考直営駅
テンプレートを表示

西大分駅
にしおおいた
Nishi-Ōita

(2.0 km) 大分港
所属事業者日本国有鉄道(国鉄)
所属路線日豊本線(貨物支線)
キロ程0.0 km(西大分起点)
開業年月日1955年昭和30年)12月1日
廃止年月日1984年(昭和59年)2月1日
テンプレートを表示

西大分駅(にしおおいたえき)は、大分県大分市大字生石(いくし)にある、九州旅客鉄道(JR九州)・日本貨物鉄道(JR貨物)日豊本線である[1]
歴史

1911年明治44年)11月1日鉄道院の駅として開業[2]

1955年昭和30年)12月1日大分港駅までの貨物支線が開通[3]

1966年(昭和41年)9月21日:日豊本線の大分駅 - 当駅間の複線化が完成[4]

1984年(昭和59年)2月1日:西大分駅 - 大分港駅間が廃止(撤去は1987年)[5]

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化に伴い、九州旅客鉄道(JR九州)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅となる[6]

1990年平成2年)3月9日:駅構内の上り線と引き込み線との分岐器付近にあるレール継目を固定するボルトが7本引き抜かれる事件が発生[7]

2012年(平成24年)12月1日:ICカード「SUGOCA」の利用が可能となる[8]

2023年(令和5年)10月1日JR九州サービスサポートによる業務委託駅から[9]九州旅客鉄道本体による直営駅へと変更される[10]

駅東側の国道10号別大国道)上に路面電車大分交通別大線の「西大分電停」が1972年(昭和47年)まで存在した。
駅構造

島式ホーム1面2線と貨物用ホーム1面2線の設備を有する地上駅[1]。駅舎と旅客ホームは跨線橋で連絡している[1]。ホームのない側線が下り線外側に2本、上り本外側に3本ある[11]木造駅舎を有する。

JR九州旅客鉄道本体が運営する直営駅だが、駅長の配置はない。きっぷうりばが設置されている[12]

ICカードSUGOCAは出入場とチャージのみ対応[13]
のりば

番線路線方向行先
(3)■日豊本線下り
大分佐伯方面
(4)上り別府小倉方面

※旅客案内上ののりば番号が設定されていないため、運行取扱上の番線番号[11]で表記している。

ホーム(2012年8月)

貨物取扱

駅舎の東南側(旅客ホームの北東側)に、JR貨物が使用する1面2線のコンテナホームがある[11]貨物列車専用の着発線はなく、上下本線の外側にそれぞれ並行する線路はいずれも側線である[11]。下り側の側線の1本がコンテナホームに接し、荷役線となっているほか、コンテナホームの外側にもう1本の頭端式の荷役線がある[11]。これらの側線には引き上げ線を介して入線する[11]。コンテナホームはコンテナ列車が編成ごと入線できる長さはなく、編成の分割や、荷役作業に合わせた編成の移動を要し、これらの作業に入換動車(小型ディーゼル機関車)が使用されている[14]2021年令和3年)9月にはDB500形ディーゼル機関車51・52号機が配置され、それまでの入換動車が置き換えられた[15]

駅本屋上り方の構内には2階建ての総合事務所が設けられており[16][17]、営業窓口であるJR貨物大分・宮崎営業所[18]や、乗務員基地機能を有する大分総合鉄道部[19]が入居する。

入換作業(入換動車の運転を含む)やコンテナ積み降ろし作業は、JR貨物グループ企業のジェイアール貨物・九州ロジスティクスが行う[20]

昭和40年代にコンテナ輸送が急激に伸び、活況を呈した[注釈 1]。当時のコンテナ輸送のうち、発送貨物(36,000トン)は主に住友化学の薬品や昭和電工のポリエチレン輸送であり、到着貨物(58,000トン)は引越や合板、菓子類であった[21]

かつては、駅の南にある富士紡績大分工場(現・フジボウテキスタイル大分工場)への専用線があった[22]。また、東側から分岐して大分港まで伸びる貨物線(大分港臨港線)も存在していた。大分港臨港線は西大分駅から大分港駅まで2.0kmを結ぶ貨物線であったが、1987年に撤去された[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef