裸殻翼足類
[Wikipedia|▼Menu]

裸殻翼足類
クリオネの1種ハダカカメガイ Clione limacina
分類

:動物界 Animalia
:軟体動物門 Mollusca
:腹足綱 Gastropoda
亜綱:直腹足亜綱 Orthogastropoda
下綱:Apogastropoda
上目:異鰓上目 Heterobranchia
:裸殻翼足目 Gymnosomata

学名
Gymnosomata Blainville1824
英名
Sea Angel



ハダカカメガイ科 Clionidae

クリオプシス科 Cliopsidae

マメツブハダカカメガイ科 Hydromylidae

Notobranchaeidae

ニュウモデルマ科 Pneumodermatidae

裸殻翼足類(らかくよくそくるい、学名 Gymnosomata)は、腹足綱異鰓上目後鰓類に属する分類群である。無殻翼足類とも。階級は裸殻翼足目、希に裸殻翼足亜目を当てる。

Gymnosomataとは、裸の (gymnos) 体 (soma) という意味である。和名は学名の翻訳ではなく、現在は使われなくなった分類群の翼足類 Pteropoda のうち貝殻がないものという意味である。
特徴

小さな軟体動物で、足は翼状の側足 (parapodia) と呼ばれる付属器官物へ進化し、貝殻は消失している。どちらの進化も大洋を自由に遊泳するのに適している。

同じ後鰓類に属する有殻翼足類 (Thecosomata) とよく似ており、同じ翼足類に分類することもあったが、近縁ではない。有殻翼足類はもっと長く幅広い側足を持ち、ほとんどの種に貝殻があり、Sea Butterfly(海の蝶)と呼ばれている。

ゼラチン質で、ほとんど透明で、非常に小さい。側足をゆっくり打って、20mより浅い海を優雅に泳いでいる。通常はゆっくり泳いでいるが、驚くべき速度で泳ぐこともできる。雌雄同体で、体内で受精する。卵はゼラチン状の塊で産み落とされ、孵化するまで水上を漂う。孵化して数日で未発達の貝殻が消失する。

最大の種は5cmに達するクリオネの1種ハダカカメガイ Clione limacina である。ハダカカメガイは北極海に分布。暖かい水域に分布する種はハダカカメガイよりはるかに小さい。

有殻翼足類のみを捕食する種も何種かいる。これらの種は、軟体動物に共通の歯舌を備えた口をもち、頭足類の吸盤に似た触手で獲物をつかむことができる。さらに、側足と呼ばれる「翼」で、より大きな「翼」を持つ有殻翼足亜目よりも非常に速く泳ぐことができる。これらの種以外のほとんどの種は、動物プランクトンを常食にする。

南極海に分布するクリオネの一種 Clione antarctica は、微量の忌避物質 pteroenone を合成することで捕食者から身を守っている。同種の局所的な存在密度は異常であり、最大で1m3あたり300匹になることもある。捕食者が C. antarctica を食べないので、端脚目等その中に住む動物もいる。
分類

ハダカカメガイ科
Clionidae Rafinesque, 1815



ハダカカメガイ属 Clione Pallas, 1774

ダイオウハダカカメガイClione limacina (Phipps, 1774)

ハダカカメガイ Clione elegantissima (Dall,W.H. 1871)

ナンキョクハダカカメガイClione antarctica(Smith,1902)

ダルマハダカカメガイClione okhotensis(Yamazaki&Kuwahara,2017)


イクオハダカカメガイ属 Paedoclione doliiformis(Danforth,1907)

Paraclione Tesch, 1903

Paraclione longicaudata (Souleyet, 1852)



Thliptodontinae

Thliptodon Boas, 1886

Thliptodon diaphanus (Meisenheimer, 1903)

ヒョウタンハダカカメガイThliptodon akatukai (Tokioka, 1950)





クリオプシス科 Cliopsidae O. G. Costa, 1873

Cliopsis Troschel, 1854

タルガタハダカカメガイ Cliopsis krohni (Troschel, 1854)



マメツブハダカカメガイ科 Hydromylidae Pruvot-Fol, 1942

マメツブハダカカメガイ属 Hydromyles Gistel, 1848

マメツブハダカカメガイ Hydromyles globulosa (Rang, 1825)



Notobranchaeidae Pelseneer, 1886

Notobranchaea Pelseneer, 1886

Notobranchaea inopinata Pelseneer, 1887



ニュウモデルマ科 Pneumodermatidae Latreille, 1825

ニュウモデルマ属 Pneumoderma de Roissy, 1805

Pneumoderma atlanticum (Oken, 1815)


Pneumodermopsis Bronn in Bronn & Keferstein, 1862

Pneumodermopsis ciliata (Gegenbaur, 1855)

Pneumodermopsis canephora (Pruvot-Fol, 1924)


.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、裸殻翼足類に関連するカテゴリがあります。

分類群識別子

ウィキデータ: Q1315611

ウィキスピーシーズ: Gymnosomata

ADW: Gymnosomata

AFD: Gymnosomata

BOLD: ⇒193228

CoL: 7NFBD

GBIF: 984

iNaturalist: 49153

IRMNG: 10364

ITIS: 78062

NBN: NHMSYS0021056087

NCBI: 6512

NZOR: 20d78daa-722b-4943-a384-1767eb20dfc9

WoRMS: 164


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8782 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef