裁きは終りぬ
[Wikipedia|▼Menu]

裁きは終りぬ
Justice est faite
監督
アンドレ・カイヤット
脚本アンドレ・カイヤット
シャルル・スパーク(英語版)
製作ロベール・ドルフマン(英語版)
音楽レイモン・ルグラン
撮影ジャン・ブールゴワン
編集クリスチャン・ゴーダン
製作会社 Silver-Films
配給 Les Films Corona
東映社, 東和
公開

1950年9月(ヴェネツィア国際映画祭[1]

1950年9月20日

1953年10月21日(フランス映画祭)[2]

1954年8月23日(一般)

上映時間106分
製作国 フランス
言語フランス語
テンプレートを表示

『裁きは終りぬ』(さばきはおわりぬ、Justice est faite)は、アンドレ・カイヤット監督による1950年フランスドラマ映画である。恋人を安楽死させた女性の裁判に取り組む陪審員たちが描かれる。ヴェネツィア国際映画祭では金獅子賞を獲得した。
公開

1950年9月、ヴェネツィア国際映画祭で上映され、金獅子賞を受賞した。同年9月20日、フランスで公開された。

同年10月18日から28日にかけて第1回「フランス映画祭」がユニフランス・フィルムの主催により、東京都の第一生命ホールと新丸ビル・ホール、大阪市の大阪ガスホールと朝日会館、京都市の公楽会館で開催された。『夜ごとの美女』『浮気なカロリーヌ』『嘆きのテレーズ』『裁きは終りぬ』『恐怖の報酬』『失われた想い出』『陽気なドン・カミロ』『肉体の悪魔』『輪舞』の計9本の長編と、短編2本が上映された。本作品は10月21日に上映された。アンドレ・カイヤットジェラール・フィリップシモーヌ・シモンが映画祭に参加するため来日した[2]

1954年8月23日、日本で一般公開された[1]
キャスト

ミシェル・オークレール
(英語版)

アントワーヌ・バルペトレ(英語版)

レイモン・ビュシェール(英語版)

ジャック・カステロ(英語版)

ジャン・ドビュクール(英語版)

ジャン=ピエール・グルニエ

クロード・ノリエ

マルセル・ペレス(英語版)

ノエル・ロックヴェール(英語版)

ヴァランティーヌ・テシエ

ジャン・ディード(英語版)

アニエス・ドゥラアイ

ディタ・パルロ

受賞とノミネート

映画祭・賞部門候補者結果
ヴェネツィア国際映画祭
金獅子賞アンドレ・カイヤット受賞
ベルリン国際映画祭[3]金熊(犯罪・アドベンチャー)アンドレ・カイヤット受賞
ニューヨーク映画批評家協会賞[4]外国映画賞『裁きは終りぬ』受賞

参考文献^ a b Justice est faite - IMDb(英語)
^ a b 『スタア』1954年1月号。
^ “ ⇒1st Berlin International Film Festival: Prize Winners”. berlinale.de. 2009年12月20日閲覧。
^ “ ⇒1953 Awards”. ニューヨーク映画批評家協会. 2013年8月22日閲覧。

外部リンク

裁きは終りぬ
- allcinema

裁きは終りぬ - KINENOTE

Justice Is Done - IMDb(英語)

Justice Is Done - オールムービー(英語)










ベルリン国際映画祭 金熊賞
1951-1960

Four in a Jeep (1951)

...Sans laisser d'adresse (1951)

In Beaver Valley (1951)

裁きは終りぬ (1951)

シンデレラ (1951)

春の悶え (1952)

恐怖の報酬 (1953)

ホブスンの婿選び (1954)

Die Ratten (1955)

舞踏への招待 (1956)

十二人の怒れる男 (1957)

野いちご (1958)

いとこ同志 (1959)

El Lazarillo de Tormes (1960)

1961-1980

(1961)

或る種の愛情 (1962)

Il diavolo (1963)

武士道残酷物語 (1963)

野性のもだえ (1964)

アルファヴィル (1965)

袋小路 (1966)

出発 (1967)

Who Saw Him Die? (1968)

Rani radovi (1969)

悲しみの青春 (1971)

カンタベリー物語 (1972)

遠い雷鳴 (1973)

The Apprenticeship of Duddy Kravitz (1974)

Adoption (1975)

ビッグ・アメリカン (1976)

処刑の丘 (1977)

Ascensor (1978)

Las Truchas (1978)

La palabras de Max (1978)

David (1979)

Heartland (1980)

Palermo or Wolfsburg (1980)

1981-2000

急げ、急げ (1981)

ベロニカ・フォスのあこがれ (1982)

Ascendancy (1983)

La colmena (1983)

ラヴ・ストリームス (1984)

Die Frau und der Fremde (1985)

ウェザビー (1985)

Stammheim (1986)

The Theme (1987)

紅いコーリャン (1988)

レインマン (1989)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef