袁遺
[Wikipedia|▼Menu]

袁遺
後漢
揚州刺史
出生生年不詳
豫州汝南郡汝陽県
死去
豫州沛国
?音Yuan Yi
伯業
主君袁紹
テンプレートを表示

袁 遺(えん い、生没年不詳)は、中国後漢末期の政治家・学者。字は伯業。豫州汝南郡汝陽県(現在の河南省周口市商水県)の人。
生涯

袁紹袁術らの従兄とされる[1]河間張超にその人徳と文学的才能を絶賛され、朱儁に推挙された(武帝紀の引く『張超集』)。

長安県令となり、後に山陽太守となった。190年、袁紹らが董卓を討つため挙兵した頃、張?らと共に参加した。張?・劉岱橋瑁鮑信曹操と共に酸棗の地に駐屯したが、酒宴をするのみで積極的に董卓と戦おうとしなかったため、曹操に叱責された。やがて兵糧が尽きて軍を解散させている(『後漢書』)。

後に袁紹によって揚州刺史に任命された。しかし、揚州の支配を巡って袁術と対立し戦って敗走、逃亡先で部下の裏切りに遭って殺された(武帝紀と袁術伝の引く『英雄記』)[2]

曹丕の『典論』によれば、曹操はその人間性を高く評価し「長大にして能く勤めて學ぶ者は、惟だ吾と袁伯業のみ」(大人になっても、よく勤めて学んでいる者は、ただ私(曹操)と袁伯業(袁遺)だけだ。)と讃えていたという。

母は何?の従姑であったという(「何?伝」)。
脚注^ 何?伝では袁術の兄とある。矢野主税は、袁紹の父袁成や袁術の父袁逢の兄にあたる袁平の子としているが、根拠があるわけではない
^ 「袁術伝」本文によると、袁術に殺害された揚州刺史は陳温とされる。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3831 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef