表面弾性波フィルター
[Wikipedia|▼Menu]
VHF / UHF 用の表面弾性波フィルター。 典型的な表面弾性波フィルターの模式図。

表面弾性波フィルター(ひょうめんだんせいはフィルター、: surface acoustic wave filter、SAWフィルター)とは、圧電体の薄膜、もしくは基板上に形成された規則性のあるくし型電極(IDT)(英語版)により、特定の周波数帯域の電気信号を取り出す素子のことである。くし型電極(IDT)の構造周期と圧電体や電極の物性により、中心周波数や帯域を決めることができる。
外部リンク

SAWフィルタの説明(富士通研究所)

この項目は、工学技術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:技術と産業)。

この項目は、電子工学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:エレクトロニクス)。


更新日時:2017年3月31日(金)10:09
取得日時:2018/09/23 21:06


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2424 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef