街へいこうよ_どうぶつの森
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}どうぶつの森シリーズ > 街へいこうよ どうぶつの森

街へいこうよ どうぶつの森ジャンルコミュニケーションゲーム
対応機種Wii
開発元任天堂
発売元任天堂
プロデューサー江口勝也
ディレクター野上恒
音楽富永真央
藤井志帆
戸高一生(サウンドディレクター)
シリーズどうぶつの森シリーズ
人数1人(Wi-Fi時は2-4人、プレイヤーデータは4人まで作成可能)
メディアWii用12cm光ディスク
発売日 2008年11月16日
2008年11月17日
2008年11月20日
2008年12月5日
2008年12月10日
2010年1月28日
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
ESRB: E(Everyone)
OFLC: G(General)
デバイスニンテンドーDS対応
Wiiスピーク対応
USBキーボード対応
売上本数 126万本[1]
338万本[2]
その他ニンテンドーWi-Fiコネクション対応
WiiConnect24対応
Mii対応
テンプレートを表示

『街へいこうよ どうぶつの森』(まちへいこうよ どうぶつのもり、英題: Animal Crossing: City Folk)は、任天堂開発・発売のWii専用ゲームソフトどうぶつの森シリーズの第5作目。略称は「街森」。目次

1 概要

2 システム

2.1 操作

2.2 村

2.3 街

2.4 アイテム

2.5 イベント

2.6 インターネットを利用した機能

2.7 ニンテンドーDSとの連動

2.8 その他


3 評価

4 RTA種目として

5 漫画版

6 脚注

7 関連項目

8 外部リンク

概要

本作は、2006年12月に公開された『劇場版 どうぶつの森』のエンドロールで表示された「次はWiiであいましょう」というメッセージによって、Wiiで開発されていることが明らかになった。その後長らく情報がなかったが、発表から1年半が経過した2008年のE3任天堂メディアブリーフィングにて、本作のプロデューサーである江口勝也の説明とともに新たな情報が公開された。その後、2008年9月4日小売店向けの商談会にて正式名称が発表された。
システム

この節の加筆が望まれています。

シリーズ共通の概要・要素については「どうぶつの森シリーズ」を参照のこと。
操作

本作では基本的にWiiリモコンヌンチャクを使用して操作をする。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef