行政区_(ニューヨーク)
[Wikipedia|▼Menu]
ニューヨークの5つの区
● @ マンハッタン
● A ブルックリン
● B クイーンズ
● C ブロンクス
● D スタテンアイランド

ニューヨーク市の区(borough 英語発音: [?b??rou])は、同市の行政区である。日本語においては「区」の他、原語の綴りを基にした「ボロー(ボロウ)」等の各種表記も見られる。

同市内には5つの区(マンハッタン区ブルックリン区クイーンズ区ブロンクス区スタテンアイランド区)があるため、同市を指してthe five boroughs(ファイブ・ボロース、五区)と呼ぶことがある。これは、同市の中心はマンハッタンであるという考えに対し、ニューヨーク市の各区を平等で統一的に扱う文脈で主に用いられる。それに対して、outer boroughs(アウター・ボロース、外側の区)と言えば、マンハッタン以外の行政区を指す。ただし、ニューヨーク市の地理的な中心は、マンハッタンではなくブルックリンとクイーンズの境界あたりである。

各区はニューヨーク州における(county 英語発音: [?kaunti])に相当する行政区画であり、各区と範囲が一致するニューヨーク州の郡がそれぞれ置かれているが、組織や権限は同市以外の各郡と比べて低い。これは1898年にこれらの区が誕生した際に、郡政府(および郡内の市町村政府)は廃止されニューヨーク市政府に統合されたことによる。
概要

連邦国家であるアメリカ合衆国において地方行政区分はごとに異なるが、一般に州の下位に、郡の下位に基礎自治体(日本の市町村にあたる)が置かれ、それぞれが行政機関として機能している。ニューヨーク州でも同様であるが、ニューヨーク市では市内に郡があるという逆転現象が起きている。これは、1898年にニューヨーク市が周辺自治体を合併する際、市内に内包された郡 (county) や基礎自治体(cityやtown)を総て廃止し、替わりに5つの区 (borough) を設置したが、州行政において郡単位でなされるもの(地方検事(英語版)の選任など)があるため、市全体を郡相当とせず、5区それぞれを郡相当としたことによる。すなわちニューヨーク市内の郡は名目的なものであり、同市以外の郡と同様な行政機関としての機能を持たない。

同市の行政区である5区には、合併以前のニューヨーク市域に相当するマンハッタン区に市役所、同区以外に区役所(ブロンクスでは郡庁舎と呼ばれている)が置かれており、各区ごとに区長が選任されている。マンハッタン区長オフィスはマンハッタン・ミュニシパル・ビルディングに置かれている。1990年にニューヨーク市財政評価委員会(英語版)が廃止されて以来、区長には最低限の権限しか認められておらず、区に立法権はない(日本政令指定都市の行政区に近い)。市の立法権はニューヨーク市議会に、行政権はニューヨーク市長にある。
一覧各区のニューヨーク市全体に対する人口比(%): 1. マンハッタン2. ブルックリン3. クイーンズ4. ブロンクス5. スタテンアイランド(各区が誕生する1898年以前の人口は現在の区域内のものを集計)

ニューヨーク市の行政区要覧
領域人口面積
行政区郡(2010年4月1日
国勢調査mi2km2
1. マンハッタンニューヨーク1,626,1592359
2. ブルックリンキングズ2,592,14971183
3. クイーンズクイーンズ2,296,175109283
4. ブロンクスブロンクス1,418,73342109
5. スタテンアイランドリッチモンド472,62158151
ニューヨーク市8,405,830303786
ニューヨーク州19,651,12747,214122,284
出典: アメリカ合衆国国勢調査局[1][2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef