行幸村_(埼玉県)
[Wikipedia|▼Menu]

行幸村
廃止日
1954年11月3日
廃止理由新設合併
幸手町、行幸村、上高野村権現堂川村吉田村幸手町
現在の自治体幸手市
廃止時点のデータ
日本
地方関東地方
都道府県埼玉県
北葛飾郡
総人口2,076人
1950年
隣接自治体埼玉県
北葛飾郡幸手町、権現堂川村桜田村豊田村
茨城県
猿島郡五霞村
行幸村役場
所在地埼玉県北葛飾郡行幸村大字千塚
 表示 ウィキプロジェクト

行幸村(みゆきむら)は、埼玉県北葛飾郡に存在した。現在の幸手市北部に位置する。
目次

1 地理

1.1 河川

1.2 池沼


2 歴史

2.1 村名の由来

2.2 沿革


3 経済

4 交通

4.1 鉄道路線

4.2 道路


5 神社・寺・史蹟・祭典

6 出身・ゆかりのある人物

6.1 政治・経済・行政


7 脚注

8 参考文献

9 関連項目

地理
河川

中川島川

権現堂川

大堀排水路

北側用水路

大中落悪水路

池沼

高須賀池

歴史
村名の由来

1875年明治8年)に権現堂川の築堤の改修後に明治天皇行幸があったことを記念して。
沿革

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、千塚村、円藤内村、松石村、高須賀村、外国府間村が合併して発足。

1954年昭和29年)11月3日 - 幸手町・上高野村権現堂川村吉田村と合併し、改めて幸手町が発足。同日行幸村廃止。

経済
農業
『大日本篤農家名鑑』によれば行幸村の
篤農家は、「遠藤太十郎、竹澤専治、竹澤辰五郎」などである[1]
交通
鉄道路線

東武日光線(1929年(昭和4年)開業)が村域内を通過しているが、は存在しなかった。
道路

日光街道

つくば道

神社・寺・史蹟・祭典

高須賀大杉神社

香取神社
(松石ささら獅子舞)

日枝神社

香取大明神

千塚神社

常福寺

残光寺

寶積院

法蔵寺

真乗院

宝性院

日光街道みちしるべ

出身・ゆかりのある人物
政治・経済・行政

遠藤卓治や遠藤柳作は貴族院多額納税者議員選挙の互選資格を有した[2]

遠藤卓治(農業、埼玉県多額納税者)[2][3]

遠藤柳作(官僚、政治家)[2] - 衆議院議員。参議院議員。武蔵野銀行頭取。

脚注^『大日本篤農家名鑑』301頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年6月19日閲覧。
^ a b c『貴族院多額納税者名鑑』132-152頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年6月19日閲覧。
^『人事興信録 第13版上』エ23頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年6月19日閲覧。

参考文献

大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。

織田正誠編『貴族院多額納税者名鑑』太洋堂出版部、1926年。

人事興信所編『人事興信録 第13版上』人事興信所、1941年。

関連項目

埼玉県の廃止市町村一覧

この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。


更新日時:2017年7月7日(金)15:30
取得日時:2019/08/05 07:47


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef