血の稜線の戦い
[Wikipedia|▼Menu]

血の稜線の戦い
戦争:朝鮮戦争
年月日:
1951年8月18日-9月5日
場所:朝鮮半島江原道楊口郡
結果:国連軍の勝利
交戦勢力
国際連合

アメリカ合衆国

韓国
北朝鮮
指導者・指揮官
ラフナー少将方虎山中将
戦力
第2師団第5軍団
第2軍団
損害
韓国側資料

戦死 326[1]

負傷 2032[1]

行方不明 414[1]
韓国側資料

死傷者 推定約15000[1]

朝鮮戦争
主要戦闘・事件の一覧

北朝鮮の攻勢


甕津

開城・?山

高浪浦

東豆川・抱川

春川

朝鮮海峡

議政府

ソウル1

注文津

韓国航空戦

水原

烏山

平沢

天安

鳥致院

大田

尚州

嶺東

黄澗

安東

河東

国連軍の反撃


釜山橋頭堡

仁川上陸

ソウル2

282高地

元山上陸

栄州

定州

中国介入


温井

雲山

粛川・順川

清川江

軍隅里

長津湖

北極熊団

ソウル3

原州1・2

サンダーボルト作戦

砥平里

原州3(英語版)

キラー作戦

ソウル4

カレイジャス作戦

トマホーク作戦

積城

加平

膠着


血の稜線

漢江

断腸の稜線

馬良山1

順川

水豊ダム

ブレイズ作戦

白馬高地

狙撃稜線

フック高地

ポークチョップヒル

金城

沙尾川

航空戦


ミグ回廊

ストラングル作戦

北朝鮮本土(英語版)

休戦協定発効後の戦闘(朝鮮DMZ紛争(英語版))


青瓦台襲撃

プエブロ号事件

EC-121機撃墜事件

実尾島

ポプラ事件

ラングーン事件

大韓航空機爆破

江陵浸透

麗水潜水艇撃沈事件

第1次延坪

第2次延坪

大青

天安号沈没事件

延坪島砲撃


.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

血の稜線の戦い(日本語:ちのりょうせんのたたかい、ブラッディリッジのたたかい、韓国語:?? ?? ??、英語:Battle of Bloody Ridge)は、朝鮮戦争中の1951年8月18日に開始された国連軍及び朝鮮人民軍による戦闘。血の稜線(Bloody Ridge)とは、多くの出血を強要された983高地の戦闘状況から星条旗新聞の記者が名付けたものである[2]
経緯楊口郡亥安面付近の地図。亥安盆地(パンチボウル、Punchbowl)の西方に「血の稜線」(ブラッディリッジ、Bloody Ridge)がある

アメリカ軍第10軍団(軍団長:バイヤース少将)は、休戦交渉の初期から国連軍の軍事作戦の焦点となっていた中東部戦線を担当しており、華川ダムから亥安盆地(Punchbowl)南側に沿って1019高地に至る新カンザス線を防御中であった[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef