蟲師
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、漫画及びアニメについて説明しています。映画については「蟲師 (映画)」をご覧ください。

蟲師
ジャンル伝奇ファンタジー
漫画
作者漆原友紀
出版社講談社
掲載誌アフタヌーンシーズン増刊
(1999年 - 2002年)
月刊アフタヌーン
(2003年2月号 - 2008年10月号、
   2014年1月号 - 2月号、2021年5月号)
レーベルアフタヌーンKC(本編)
KCデラックス(特別編)
発表期間1999年 - 2013年
巻数全11巻(本編10巻+特別編1巻)
その他隔月連載、不定期短編
アニメ
原作漆原友紀
監督長M博史
シリーズ構成長M博史
脚本桑畑絹子伊丹あき山田由香
キャラクターデザイン馬越嘉彦
音楽増田俊朗
アニメーション制作ART LAND
製作「蟲師」製作委員会[注 1]
放送局#放送を参照
放送期間2005年10月23日 - 2006年3月12日
2006年5月15日 - 6月19日
話数全20+6話
アニメ:蟲師 特別篇 日蝕む翳
脚本漆原友紀
アニメーション制作アニメーションスタジオ・アートランド
製作講談社、アニプレックス
放送局#放送(日蝕む翳)を参照
放送期間2014年1月4日 -
話数全1話
アニメ:蟲師 続章
アニメーション制作ART LAND
製作講談社、アニプレックス
放送局#放送(続章)を参照
放送期間第1クール:2014年4月5日 - 6月21日
特別編:2014年8月20日
第2クール:2014年10月19日 - 12月21日
話数全10+1+10話
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画アニメ
ポータル漫画アニメ
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(M、?)が含まれています(詳細)。

『蟲師』(むしし)は、漆原友紀による日本の漫画作品、およびそれを原作としたアニメ、実写映画、ゲーム作品である。
概要

「蟲師」を生業とする主人公「ギンコ」が、様々な「蟲」によって引き起こされる事象に対峙していく物語。

1999年に講談社月刊アフタヌーン』の増刊号『アフタヌーンシーズン増刊』にて連載開始。同誌の休刊後は『月刊アフタヌーン』本誌に移り2003年から2008年まで隔月連載された。その後、2013年に特別篇「日蝕む翳(ひはむかげ)」が同誌2014年1月号と2月号に前後篇で連載された。2007年3月時点で累計部数は350万部を突破している[1]

時代背景は作者曰く「鎖国を続けた日本」もしくは「江戸期と明治期の間にある架空の時代」で、主人公のギンコを除く登場人物は和装をしており、風景も日本の農村や中山間地を思わせるノスタルジックなものとなっている。また、劇中で必ず人物の回想を用いる点も特徴的であり、ギンコが行動する時間や行動範囲に収まらない伝聞による時間・世界も描かれている。

2003年の文化庁メディア芸術祭・漫画部門優秀賞、2006年の第30回講談社漫画賞・一般部門受賞、2007年の文化庁メディア芸術祭「日本のメディア芸術100選」マンガ部門選出。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:135 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef