蛙_(喜劇)
[Wikipedia|▼Menu]

『蛙』(かわず、: Β?τραχοι, Batrachoi, バトラコイ、: Ranae)は、古代ギリシャ喜劇作家であるアリストパネスによるギリシア喜劇である。ギリシャの二大悲劇作家の批評合戦がテーマになっている。
概説

『蛙』は、紀元前405年に作られた、アリストパネスによる喜劇である。彼はこの作品でこの年のレーナイア祭の一等を取ったとされている。

内容はディオニューソスが地獄に行き、そこでアイスキュロスエウリピデスに悲劇に関する競争をさせる、というものである。題名の由来は、コロスアケローンの湖のの合唱を演じる場面があることによる。

見所はアイスキュロスとエウリピデスという、古代ギリシャ悲劇の二大詩人が互いの作品を批判し、攻撃するシーンで、大胆な両者作品の批評と見ることができる。
内容.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ギリシア語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。Β?τραχοι

舞台はディオニューソスとその奴隷であるクサンティアースのつまらないやり取りから始まる。ディオニューソスはヘラクレスの装束を身にまとっている。彼は世情を嘆き、優れた詩人が必要だから、死者の国からエウリピデスを呼んでくる決意をしたのである。まずは地獄へ行く方法をたずねに、冥界へ行ったことがあるヘラクレスの教えを請うべく、2人は彼の家へと向かう。

ヘラクレスは彼の決意を聞いて驚き、押し問答の末、最初は自殺法など教えるが、その後正しい道を教える。そこで言われた道を進むと、大きな湖に出る。冥界への渡し守カローンに言われて船に乗るが、奴隷は断られ、湖の回りを歩くことに。ディオニューソスが船に乗ると、舟をこぐことを強要される。漕ぎ出すとカエルのコロスが合唱を始めるので、これと掛け合いながら船を進める。

船が向こう岸につくと、クサンティアースはすでに到着しており、2人はさらに進む。そこには秘教会の集団が幸せに包まれて踊っているので、彼らと共に進んで地獄の王であるプルトーンの宮殿に着くが、門番アイアコスはディオニューソスを見ると、その衣装からヘラクレスであると思いこみ、かつて彼が地獄の番犬ケルベロスを殺した時のことをあげて怒鳴りつけ、巡査を呼びに行く。ディオニューソスは怖くなってクサンティアースと衣装を交替する。すると今度はペルセポネーの侍女がやってきて、女王が彼を歓待する用意をしていると告げる。ディオニューソスは再び衣装の交替を要求する。直後にヘラクレスが来た時に無銭飲食をやらかした宿屋の者が彼らを見つけ、告訴をすると言う。ディオニューソスはもう一度衣装の交替を求める。2人はやって来たアイアコスらに捕まり、尋問、拷問と鞭打ちを受け、プルトーンの元に連れて行かれる。

ここでパラバシス(英語版)(役者が全員退場し、合唱のみとなる場面のこと)としてコロスによる歌がうたわれる。この間に2人はプルトーンによって身分と目的を確かめられたものと見え、次の場面ではクサンティアースとアイアコスは互いに奴隷召し使い仲間として語り合い、宮殿内で起きていることを説明する。実はプルトーンの宮殿では、ある技に一番長けたものは王のそばに席が作られ、より優れたものが来ればその席を譲らねばならないことになっていた。それまで詩人の席にはアイスキュロスがいたが、エウリピデスはやって来るなりその席を要求し、2人の間でどちらが優れているかを判断しなければならないことになった。しかし、審判に適当な者が見つからなかった。そこへディオニューソスが来たので、王は彼に審判を任せ、ただ今2人による詩人の技比べが行われようとしている、というのである。2人が中に入ると、そこでは競技の前触れの合唱が行われている。

まずはエウリピデスが立て続けにアイスキュロスの劇作を貶すようにののしると、たまりかねたアイスキュロスは大袈裟な口調で反撃、これをディオニューソスは一旦押さえ、2人に競技の意志を問う。アイスキュロスは自分の作品は自分と共には死ななかったため、あいつに比べて引用が不自由だと文句を言うが、止むなしと判断、ディオニューソスは2人に競技を始める前に神々への祈りをするように言う。アイスキュロスはデーメーテールに、エウリピデスは自分の舌と知性に祈りを捧げる。

ディオニューソスが競技開始を宣言すると、エウリピデスはまず作品全体のありようについて批判し、アイスキュロスはこれに対して反論する。その後、プロローグや歌など、個々の項目について比較をはじめる。最後に2人の詩の重みを比べると言って、秤が持ち込まれる。これにはアイスキュロスが圧勝する。こうして競技は終了するが、ディオニューソスは判断をつけられない。

そこで、改めて彼は冥府に降りて来た理由を告げ、両者に今の市政に対する意見を請う。これに対してエウリピデスは気が効いているが、中身はよく分からない返事をする。アイスキュロスの答えはペリクレスの方針そのものだった。そこでディオニューソスはアイスキュロスを連れ帰ることを決断する。エウリピデスは文句を言うが、これには彼自身の作品から引用して冷やかす。

アイスキュロスは留守の間の彼の席をソフォクレスに託し、皆に送られて2人は退席する。
当時の評価

上述のようにこの作品は1等を取ったとされているが、その高い評価の理由は、むしろ劇中半ばのパラバシスが観衆に深い感銘を与えたためであると、ディカイアルコスは伝えている。

当時のアテネはスパルタとの間でペロポネソス戦争を戦った期間の後半に当たり、既に何度かの負け戦で海軍を失っており、そのたびに再建してきた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef