虹_(合唱曲)
[Wikipedia|▼Menu]

『虹』(にじ)は、森山直太朗御徒町凧作詞作曲信長貴富編曲合唱曲2006年の第73回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲として、混声三部版と女声三部版が書き下ろされた。のちに、信長編曲による男声三部版も作られた。目次

1 概要

2 演奏披露

3 関連項目

4 外部リンク

概要

4分の4拍子、変ホ長調。曲のテンポは4分音符=最初は72、途中から76。ソリ(ソロ)がある。なお、曲中に「虹」という言葉は1回のみ登場する。

NHKコンクール終了後も、全国の中学校で合唱コンクールなどで歌われている。

森山のアルバム「風待ち交差点」限定版ボーナストラックには、鹿児島県屋久島町立小瀬田中学校在校生による合唱(屋久島の別名「虹の島」にちなんだ趣向)をバックに森山自らがメインヴォーカルを歌った「虹(屋久島ドメニカバージョン)」が収録されている。

また、春うた20072007年3月30日NHK)にて森山の歌唱と合唱団によって歌われた。
演奏披露

森山の歌唱としては春うた2007(2007年3月30日、NHK)のみ。その歌唱時に出演していた指揮者は
松下耕、合唱団は下記の通り。

東京都大妻中野中学校(合唱)

北海道札幌市立真栄中学校(合唱)

埼玉県栄東中学校(合唱)

千葉県市川市立南行徳中学校(合唱)


関連項目

まいにち「おはつ」(同年の小学校の部課題曲)

ある真夜中に(同年の高等学校の部課題曲)

外部リンク

Naotaro Moriyama official website

御徒町凧 OFFICIAL SITE

御徒町凧 (@SETSUNA_KIKAKU) - Twitter

御徒町凧 (kite_okachimachi) - Instagram

オカチャンネル【詩人・御徒町凧】 - YouTubeチャンネル










森山直太朗
シングル

オリジナル

indies.ワスレモノ - 1.星屑のセレナーデ - 2.さくら (独唱) - 3.夏の終わり - 4.太陽/声 - 5.生きとし生ける物へ - 6.今が人生?飛翔編? - 7.時の行方?序・春の空? - 8.小さな恋の夕間暮れ - 9.風花 - 10.君は五番目の季節 - 11.風になって - 12.恋しくて/夢みたい?だから雲に憧れた? - 13.未来?風の強い午後に生まれたソネット? - 14.太陽のにほひ - 15.スノウドロップ - 16.生きてることが辛いなら - 17. - 18.花鳥風月/言葉にすれば - 19.日々 - 20.若者たち - 21.生きる(って言い切る)
配信

1.12月

アルバム

オリジナル

indies.直太朗 - mini1.乾いた唄は魚の餌にちょうどいい - mini2.いくつもの川を越えて生まれた言葉たち - 1.新たなる香辛料を求めて - 2.風待ち交差点 - 3.諸君!! - 4.あらゆるものの真ん中で - 5.素敵なサムシング - 6.とある物語 - 7.自由の限界 - 8.黄金の心 - 9.嗚呼 - 10.822
ベスト

1.傑作撰 2001?2005 - 2.大傑作撰
その他

1.レア・トラックス vol.1
参加作品

さだまさしトリビュート さだのうた

MV集

森山直太朗ミュージックビデオ集@
関連人物

森山良子 - 森山奈歩 - 小木博明 (おぎやはぎ) - かまやつひろし - TAROかまやつ - 井ノ原快彦 - 綾小路翔 - 西川貴教 - 御徒町凧 - 平井真美子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef