虹をつかむ男
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、日本映画『虹をつかむ男』について説明しています。『虹をつかむ男』の邦題で刊行されることのあるジェームズ・サーバーの短編小説については「ウォルター・ミティの秘密の生活」を、1947年ダニー・ケイ主演のアメリカ映画については「虹を掴む男 (映画)」をご覧ください。

ポータル 映画
プロジェクト 映画

『虹をつかむ男』(にじをつかむおとこ)は、西田敏行主演、山田洋次監督の喜劇映画シリーズ。2作が制作され、1996年1997年に公開された。
シリーズ製作の経緯

松竹は『男はつらいよ』第49作『男はつらいよ 寅次郎花へんろ』を予定し1996年秋からの撮影を控えていた。しかし、同年8月4日に車寅次郎役の渥美清が死去したことにより制作は中止となり、『男はつらいよ』シリーズは終了することとなった[1]。『虹をつかむ男』は渥美を追悼して、1996年9月26日に制作発表が行われ、『寅次郎花へんろ』のキャストがほぼそのまま移行して制作された作品である[2][3][4]

このシリーズは2作で終わったが、『男はつらいよ』に代わるものとして、1988年から『男はつらいよ』と同時上映が恒例だった西田主演の『釣りバカ日誌』シリーズが松竹の看板映画となった。

名称は1950年のアメリカの映画『虹を掴む男』から。
シリーズ概要
第1作

虹をつかむ男
監督
山田洋次
脚本山田洋次
朝間義隆
出演者西田敏行
吉岡秀隆
音楽山本直純
山本純ノ介
撮影長沼六男
編集石井巌
配給松竹
公開 1996年12月28日
上映時間120分
言語日本語
配給収入5億8000万円[5]
次作虹をつかむ男 南国奮斗篇
テンプレートを表示
映画の撮影が行われた徳島県美馬市の脇町劇場

第1作『虹をつかむ男』(1996年12月28日公開、ロケ地:徳島県美馬郡脇町(現・美馬市))。同時上映は『サラリーマン専科 単身赴任』。

この映画の舞台となる「オデオン座」(脇町劇場)は、1995年に閉館し取り壊しが予定されていたが、この映画で一躍注目を集め、後に町指定文化財として修復されて一般公開されることとなった。吉岡秀隆演じる亮が親と喧嘩し家出し物語が展開するのは『男はつらいよ ぼくの伯父さん』以降の吉岡演じる諏訪満男と同様である。

エンディングでは出演者が亡き渥美清への思いを語っている。また、エピローグにおいて渥美清演じる寅さんが、CG合成ではありながら登場する一場面がある。その後EDに渥美清が歌う「男はつらいよ」の主題歌が途中まで流されている。
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

キャスト

白銀活男:
西田敏行

平山亮:吉岡秀隆

十成八重子:田中裕子

平山春子:倍賞千恵子

平山章:前田吟

平山咲枝:佐藤仁美

十成修次郎:笹野高史

十成かおり:宮下順子

常さん(映写技師):田中邦衛

和尚:すまけい

赤羽(郵便局員):柳沢慎吾

鏡子(薬屋):松金よね子

茂(弁当屋):神戸浩

吉井巡査:鶴田忍

安徳先生:永瀬正敏

斉藤課長:柄本明

村長:下條正巳

親族代表:三崎千恵子

お遍路のおばさん:山田スミ子

オデオン座に雇われる男:上島竜兵

八重子の父:高原駿雄

その他:佐藤蛾次郎マキノ佐代子北山雅康笠井一彦

スタッフ

監督:山田洋次

脚本:山田洋次、朝間義隆

プロデューサー:深澤宏、
本木克英

制作者:中川滋弘

音楽:山本直純、山本純ノ介

撮影:長沼六男

美術:出川三男

照明:熊谷秀夫

編集:石井巌

録音:鈴木功

監督助手:阿部勉、荒井雅樹、花輪金一、伊藤匡史、平松恵美子、石川勝己

方言指導:川先宏美

音響効果:伊藤亮行、吉村龍美

CG技術:日立製作所

現像:東京現像所

協力:徳島県脇町貞光町美馬町穴吹町半田町日本エアシステムキリンビール、徳島プリンスホテル、四国旅客鉄道、柴又神明会、日本ヘラルド映画、エースピクチャーズ、ロアイヤル

映画内で使われた映画

トイレの花子さん

ニュー・シネマ・パラダイス

鞍馬天狗・天狗廻状

野菊の如き君なりき

かくも長き不在

雨に唄えば

禁じられた遊び

東京物語

男はつらいよ

バック・トゥ・ザ・フューチャー(亮の実家のテレビで偶然流れていた日曜洋画劇場の映像で、淀川長治の解説の一部が流れた)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef