虎井まさ衛
[Wikipedia|▼Menu]

虎井 まさ衛(とらい まさえ、1963年 - )は、東京都生まれの作家である。法政大学文学部日本文学科卒業。
来歴

戸籍上は女性として生まれたが、幼い頃から「自分は男性である」との性自認を持っていた。小学校4年生の時、カルーセル麻紀性別適合手術を受けたとのニュースを知り、自分もいつか必ず性別適合手術を受けようと決心し、手術費用の貯金を始めた。法政大学在学中は、三島由紀夫の研究を行う傍ら、手術を目指してアルバイトに明け暮れる毎日を送る。大学在学中に執筆した性同一性障害者を主人公にした小説は、『早稲田文学』に掲載された。大学卒業後、単身渡米し性同一性障害の診断を受け、以後、数回にわたって治療・手術のために渡米を繰り返した。

1990年代半ば、性同一性障害の当事者、研究者、支援者らを対象としたミニコミ誌『FTM日本』を創刊。

2000年頃より、戸籍の性別変更を求める運動の先頭に立ち、その結果、国会にて性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律(性同一性障害者特例法)が成立。2004年に同法が施行されたのに伴い、戸籍の性別変更の申し立てを行い、法的にも男性として新たな人生のスタートを切った。

テレビドラマ「3年B組金八先生」の第6シリーズに登場する鶴本直(演:上戸彩)は、虎井がモデルになっている。
主な著作

『女から男になったワタシ』(
青弓社

『ある性転換者の記録』(青弓社)

『キアヌ・リーヴス!』(青弓社)

『トランスジェンダーの時代/性同一性障害の現在』(十月舎)

『ある性転換者の幸福論』(十月舎)

『多様な「性」がわかる本』(高文研)

『男の戸籍をください』(毎日新聞社)

『語り継ぐトランスジェンダー史』(十月舎)

『性同一性障害って何?』(緑風出版)

『性なる聖なる生』(緑風出版)

『性同一性障害と戸籍』(緑風出版)

出演

ハートをつなごう」 性同一性障害編 (NHK教育

関連人物

上川あや(東京都世田谷区区議会議員、MTF)


典拠管理

ISNI: 0000 0000 8235 8073

LCCN: nr2006014859

NLK: KAC200407230

VIAF: 54110844

WorldCat Identities: lccn-nr2006014859



更新日時:2022年3月27日(日)00:14
取得日時:2022/07/02 09:16


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4801 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef