蘇洞門
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:蘇洞門めぐり遊覧船の画像提供をお願いします。(2022年11月)

大門小門(2008年10月)唐船島(2008年10月)夫婦亀岩(2008年10月)あみかけ岩(2008年10月)名勝に指定された頃の鉄道省のポスター(1930年代)。

蘇洞門(そとも)は、福井県小浜市内外海半島にある、日本海に面した海岸景勝地。全長は6キロメートルに及び、一帯には洞門、瀑布、断崖が見られる。1934年昭和9年)に「若狭蘇洞門」という名称で国の名勝に指定[1]された。1955年(昭和30年)に指定された若狭湾国定公園に含まれる。
概要

花崗岩柱状節理が主に波に侵食されて形成されたものである。海蝕洞の大門(おおもん)、小門(こもん)を初め、夫婦亀岩、獅子岩、唐船島などの見所があり、遊覧船が運航されている。
名称

古くは「外面」あるいは「背面」と書いて「そとも」と呼ばれていた。これは、一帯の海岸が小浜湾外に面していたためである。

「蘇洞門」という表記は江戸時代の文献から見られるが、そのように表記するようになったいきさつは不明。
名所

松が崎

こうもり穴

鎌の腰

地獄門

唐船島

あみかけ岩

碁石浜

夫婦亀岩

白糸の滝

百畳敷

大門小門

吹雪の滝

千畳敷

アクセス

JR小浜線小浜駅から小浜新港までバスまたは徒歩で20分。

小浜漁港の若狭フィッシャーマンズ・ワーフ前から遊覧船が周航している。

その他

高岡早紀の写真集のロケ地である。

2015年3月30日、アメリカのニュース専門放送局・CNNのウェブ特集にて発表された「日本の最も美しい場所31選(Japan’s 31 most beautiful places)」[2]の一つに選ばれた。

脚注[脚注の使い方]
出典^ 若狭蘇洞門 - 国指定文化財等データベース(文化庁
^ “ ⇒Japan's 31 most beautiful places”. CNN. 2017年1月9日閲覧。

関連項目

日本国指定名勝の一覧

福井県の観光地

外部リンクウィキメディア・コモンズには、蘇洞門に関連するカテゴリがあります。

若狭蘇洞門 - 国指定文化財等データベース(文化庁

若狭フィッシャーマンズ・ワーフ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6784 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef