蘆名盛政
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例蘆名盛政
生誕元中3年/至徳3年(1386年
死没永享6年(1434年
官位修理大夫
氏族桓武平氏良文流蘆名氏
父母父:蘆名詮盛
兄弟盛政、満盛、最上満直
盛久盛信、金上盛興
テンプレートを表示

蘆名 盛政(あしな もりまさ)は、室町時代前・中期の武将蘆名氏の第9代当主。第8代当主蘆名詮盛の子。
概要

父詮盛の後を受けて当主となる。当主就任後はその地位を磐石なものとするため、寺社勢力に所領を寄進してその関係強化に務めた。

応永23年(1416年)からの上杉禅秀の乱では上杉氏憲(禅秀)に与して足利持氏と敵対しているが、幕府から追討を受けた経緯はない。しかしこのことへの不満から応永25年(1418年)、一族の新宮氏が盛政を裏切って対立・抗争を繰り広げる。盛政は翌応永26年(1419年)、小布瀬城を陥落させることで内乱を鎮圧した。永享6年(1434年)6月、家督を子の盛久に譲ってまもなく死去した。










蘆名氏当主
宗家

義連

盛連

光盛(称蘆名

泰盛

盛宗

盛員

直盛

詮盛

盛政

盛久

盛信

盛詮

盛高

盛滋

盛舜

盛氏

盛興

盛隆

亀王丸

義広

盛俊

千鶴丸 | 断絶

分家・支流
針生氏

盛幸

盛秋

盛信

盛直

重信

盛定

盛信

盛連

盛壽

盛倫

盛壽

盛長

盛景

盛徳

盛達

盛親




記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4892 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef