藪下泰司
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "藪下泰司" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年1月)

藪下 泰司(やぶした たいじ、男性、1903年2月1日 - 1986年7月15日)は、記録映画の撮影、日本のアニメーション映画監督・演出・企画、アニメーション制作の教育者。大阪府北河内郡四条村(現 大東市)生まれ。東京美術学校写真科卒業。略字の薮下、本名の藪下 泰次と表記することも多い。代表作に『白蛇伝』等がある。映画監督の高橋玄は孫。
来歴

東京美術学校写真科卒業後、1925年松竹株式会社撮影所現像部を経て、1927年文部省社会教育局で映画製作設備を創設。そこでツェッペリン号飛来時の無声記録短編映画等を代表とする、文化・記録映画製作を約40本ほど担当し、記録映画畑を歩む。

戦時体制が解けた後の1947年、山本善次郎が設立する日本動画株式会社(1948年1月創立)で、初めてアニメーション作品の制作に参加。撮影、演出、脚本等を手がける。

所属していた日本動画は、1952年に日動映画株式会社と商号を代え、1956年東映株式会社に買収されて東映動画株式会社(現・東映アニメーション)となるが、そこでも引き続き演出を担当。短編アニメ映画『こねこのらくがき』(1957年東映教育映画部)等を手がける。続いて、それまで長篇アニメーション制作ノウハウが日本に無かった時代に、東映動画が取り組んだ日本初の長編総天然色漫画映画(長篇カラーアニメーション)『白蛇伝』(1958年)の演出を務め、興行的にも成功。以後の東映動画黎明期のアニメーション長篇作品の演出を連続して担う。

ひょっこりひょうたん島』(1967年)の興行的不振を受け、東映動画の演出部門から退くが、後に『日本漫画映画発達史漫画誕生』、『日本漫画映画発達史アニメ新画帖』を制作。同作品では、政岡憲三大藤信郎久里洋二山本早苗岡本忠成川本喜八郎ら、日本のアニメーションの創成期、戦前・戦後のアニメーションの重要作品とその歴史を紹介。特に晩年は、日動映画時代から親交のあった森康二とともに、アニメーション制作者の育成・教育にあたり、アニメーションについての、現場の実状に即した体系的な文献等を複数著し、後進の育成に尽力した。
略歴

1903年 大阪府北河内郡四条村(現大東市)生まれ。

1925年 東京美術学校写真科卒業。松竹株式会社撮影所現像部へ。

1927年 文部省社会教育局庶務課映画制作部で映画製作設備を創設。

1947年 日本動画株式会社に参加。

1956年 東映動画株式会社の創立に参加。

1969年 日本動画株式会社で2本映画を制作。

1970年 東京デザイナー学院東京写真専門学校講師を担当。

1986年 死去。享年83。

参加作品リスト
実写作品

1929『世界一周飛行 ツエッペリン伯号
』(無声・白黒) 文部省(撮影)

1931『隅田川』(無声・白黒) 文部省(撮影)

1938『國民皆泳』(白黒) 東宝映画(撮影) 他

アニメーション作品

1948『トラちゃんと花嫁
』 日本動画(撮影)

1948『ポッポやさん のんき駅長の巻』 日本動画映画(撮影)

1949『ポッポやさん のんき機関士』 日本動画映画 (制作・撮影)

1949『動物大野球戦』 日本動画(演出)

1950『トラちゃんのカンカン虫』 日本動画(撮影)

1952『お天気学校』 東宝教育映画部=日本動画社(脚本)

1952『兎と亀の決勝戦』 日動映画(演出・作画)

1954『子うさぎものがたり』 日動映画(脚本)

1954『かっぱ川太郎』 三井芸術(作画演出)

1955『うかれバイオリン』 日動映画 (演出・脚本)

1956『一寸法師』 日動映画(演出・脚本)

1956『黒いきこりと白いきこり』 日動映画(演出)

1957『こねこのらくがき』 東映教育映画部(演出)

1957『ハヌマンの新しい冒険』 東映(演出)

1958『白蛇伝』 東映動画(監督・演出・脚本)

1959『少年猿飛佐助』 東映動画(演出)

1960『西遊記』 東映動画(演出)

1961『安寿と厨子王丸』 東映動画(演出)

1962『アラビアンナイト・シンドバッドの冒険』 東映動画(演出)

1963『わんわん忠臣蔵』 東映動画(監修)

1965『ガリバーの宇宙旅行』 東映動画(監修)

1965『宇宙パトロールホッパ(宇宙ッ子ジュン)』 東映動画部(演出[1]

1967『少年ジャックと魔法使い』 東映動画(演出)

1967『ひょっこりひょうたん島』 東映動画(演出)

1968『人のくらしの百万年 マニ・マニ・マーチ』 東映商事(演出)

1968『サイボーグ009』 東映(演出)

1971『日本漫画映画発達史(戦前篇)漫画誕生』 日本動画 (企画・演出)

1973『日本漫画映画発達史(戦後篇)アニメ新画帖』 日本動画(企画・演出)

著書

映画論講座第3巻 映画の創造(共著、
合同出版、「10.アニメーションの基礎」を収録)

アニメーション原論(東京デザイナー学院出版局/東京写真専門学校出版局)

アニメーションの本 動く絵を描く基礎知識と作画の実際(共著、アニメ6人の会編著、合同出版、ISBN 9784772600798

出典^ “パトロールホッパ宇宙っ子ジュン”. 東映アニメーション. 2016年6月11日閲覧。

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

スペイン

フランス

BnF data


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef