藤田千章
[Wikipedia|▼Menu]

SING LIKE TALKING
別名514バンド
出身地
日本青森県
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ロック[1]

シティ・ポップ[2]

ポップ・ロック[2]

ソウル[1]

ファンク[1]

AOR[1]

ポップス[1]

活動期間

1985年 - 2003年

2010年 -

レーベル

ファンハウス

ユニバーサルミュージック

事務所クリエイティブ・アイディア・オブ・アソシエイツ
共同作業者

ロッド・アントゥーン

キャット・グレイ

公式サイトSING LIKE TALKING

メンバー

佐藤竹善ボーカルギターキーボード

藤田千章(キーボード・シンセサイザー

西村智彦(ギター)


旧メンバー

阿部鼓太郎(ベース

佐藤誠吾(ドラムス

佐藤達郎(プログラミング

SING LIKE TALKING (シング・ライク・トーキング)は、日本クロスオーバーバンドである。
概要

佐藤竹善と藤田千章のソングライターチームを中心として1985年に結成。1987年に現在のメンバー構成になり、1988年デビュー。

デビュー当初から地道にライブを重ね[3]、1993年・1994年にアルバム『ENCOUNTER』、『togetherness』でオリコン初登場1位を獲得。しかし2000年代後半に長い休止期間があったものの、2018年にデビュー30周年を迎えた。

1990年代は、ロッド・アントゥーン(『III』?『ENCOUNTER』)、キャット・グレイ(『togetherness』?『Welcome To Another World』)をプロデューサーに迎え、ソウルファンクジャズラテンフュージョンなどの様々な音楽を貪欲に取り込んだ。日本のみならず海外のスタジオ・ミュージシャンも迎えている。

多くの曲で作詞・作曲クレジットが藤田と佐藤の共作になっている。これは、佐藤がデモテープを作る際に曲にラフな英語を付けたものを藤田に提出、それを元に藤田が非常に独特な歌詞を描くというスタイルを取っているためである。
メンバー

※現メンバーの担当の表記は、公式プロフィールに準拠[4]

名前担当備考
佐藤 竹善
(さとう ちくぜん)ボーカル
ギター
キーボード

(1963-05-05) 1963年5月5日(61歳)

楽曲の作詞、作曲も手掛けている。

神奈川大学法学部中退。

藤田 千章
(ふじた ちあき)キーボード
シンセサイザー

(1963-12-26) 1963年12月26日(60歳)

楽曲の作詞、作曲も手掛けている。

ソロ活動として『サモンナイトシリーズ』のゲーム音楽を手掛けている。

2018年より、尚美学園大学の芸術情報学部音楽表現学科の准教授に就任。[5]

明治学院大学卒業。

西村 智彦
(にしむら ともひこ)ギター

(1964-01-25) 1964年1月25日(60歳)

楽曲の作曲も手掛けている。

武蔵野音楽学院卒。

他のミュージシャンのサポート活動も行っている。

元メンバー
阿部 鼓太郎
(あべ こたろう)ベース
佐藤 誠吾
(さとう せいご)ドラムス

グループを離れた後もスタジオ・ミュージシャンとして活動[注釈 1]していたが、父親の病気をきっかけに地元の北海道に帰省し、実家である建設会社を継いだ。

後に会社経営の傍ら音楽活動を再開している[6]

佐藤 達郎
(さとう たつろう)プログラミング

後に「Dancin' With Your Lies-I'm Hot Version-」でスクラッチを担当。

現在はEXILEスタッフ。


経歴

「514バンド」を前身[注釈 2] として、1985年末に結成。結成当時のメンバーは佐藤竹善、藤田千章、西村智彦、阿部鼓太郎、佐藤誠吾、佐藤達郎。

当初はバンド名は決まっていなかったが、翌1986年に「ヤングジャンプ・サウンド・コンテスト '86」にエントリーする際に、佐藤竹善が「SING LIKE TALKING」と暫定的に命名。この風変わりな名前は、佐藤が偶然見て印象に残っていた李麗仙のテレビインタビューに出たテロップ「彼女の演技は歌うように語り、語るように歌う」に由来している[7]。なお、後に設立したファンクラブの名前は「Talk Like Singing」である。

1986年12月に、日本青年館で行われた同コンテストの全国大会で「TRY AND TRY AGAIN」を演奏し、グランプリを獲得。審査員の一人でファンハウスのプロデューサー・武藤敏史に見い出され、翌1987年1月にファンハウスと契約。武藤の指導で、他ミュージシャンへの楽曲提供[注釈 3]、コーラス参加[注釈 4] などの修行期間に入る。同年末、デビューアルバムのレコーディングを始める直前に、阿部鼓太郎、佐藤誠吾、佐藤達郎が「SLTの音楽性からみて、作家陣と歌い手以外はスタジオ・ミュージシャンで制作してはどうか」というレコード会社の判断によりメンバーから離脱。当初レコード会社は西村も外すつもりで動いてたが、佐藤と藤田による「西村のギターは絶対に必要だ」という必死の説得により留まる。

1年弱を要したレコーディングの後、1988年9月30日にファンハウスからシングル『Dancin' With Your Lies』でデビュー。同年11月1日発売のデビュー・アルバム『TRY AND TRY AGAIN』のCD帯にはレコーディングの際に知己を得たミックスエンジニアのミック・グゾウスキーによる「英語で歌えばグラミー賞が取れる」という趣旨の推薦文、更にはミックの仲介でSLTを聴くことになったTOTOのドラマー、ジェフ・ポーカロによる「日本にこんな凄いバンドが現れるとは思わなかった、是非一緒にライブをやりたい」といった趣旨の推薦文が載り、実際にデビュー・ライブの2日間にTOTOのジェフ・ポーカロ(ドラムス)、ネイザン・イースト(ベース)がサポート・ミュージシャンとして参加した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef