藤田信勝
[Wikipedia|▼Menu]

藤田 信勝(ふじた のぶかつ、1908年 - 1980年)は、日本の新聞記者

米国カリフォルニア州生まれ。京都帝国大学法学部卒業後、大阪毎日新聞に入社。1947年に『敗戦以後』出版。ロンドン支局長となり『不思議な国イギリス』で56年日本エッセイストクラブ賞受賞。毎日新聞論説副委員長、ラッセル協会会員、毎日新聞論説委員。夕刊コラム「余録」を執筆した。
著書

敗戰以後 秋田屋 1947

少年少女におくる新聞の話 三明社 1949

生きている西洋史 正・続 鱒書房 1953

不思議な国イギリス 毎日新聞社 1955

体験的新聞論 潮出版社 1967 (潮新書12)

結婚スピーチの本 文憲堂七星社 1971

余録抄 コラムニストの眼 東京美術 1972

コラムニストの目 聖教新聞社 1974

文章表現 上手に書く知恵 日東書院 1974 (日東新書)

現代文を書く15章 体験的文章作法 新星出版社 1975

敗戦以後(新版復刊) プレスプラン 2003.3/リーダーズノート新書 2011.4

Web上の関連テキスト

藤田信勝「(ラッセルの)いかに老いるべきか」:『ラッセル協会会報』n.23(1975年5月)p.18-19.

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

韓国


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2644 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef