藤田タカシ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

実業家の「藤田隆志」とは別人です。

藤田タカシ
出生名藤田高志
別名TAKASHI "Mr.CBGB" FUJITA
生誕 (1961-10-20) 1961年10月20日(62歳)
出身地 日本
ジャンルロック
職業ギタリスト
音楽プロデューサー
担当楽器ギター
活動期間1986年 - (DOOM
レッド・ツェッペリン
ローリング・ストーンズ
MC5
キング・クリムゾン
ザ・ストゥージズ
T.REX
ジミ・ヘンドリックス
エリック・クラプトン
ジミー・ペイジ
フランク・ザッパ

藤田 タカシ(ふじた たかし、1961年10月20日 - )は、日本ミュージシャンギタリストである。DOOMギタリストヴォーカリストとして知られる。本名・藤田 高志(たかし)。身長184cm、体重68kg(1987年当時)。
経歴

1975年、13歳当時、レッド・ツェッペリンローリング・ストーンズディープ・パープル等のコピーバンドを結成し[1]、これを機に自身の音楽活動のスタートを切る。その後いくつかのバンドを結成。

1986年1月、諸田コウベース)と共にDOOMを結成。1988年2月にビクターからミニアルバム『KILLING FIELD...』でメジャーデビューを果たす[2]

1999年5月、諸田が急逝。DOOMは藤田とデフ・マスターのyu-miによるコラボレーション・ユニットとして復活。ミニアルバム『Where Your Life Lies!?』を発表し、本格的なインダストリアル・サウンドを展開[2]。以降、DOOMは藤田のソロ・ユニット的な形で散発的にライヴを行う。他のロックアーティストのサポートにも参加し、LUNA SEAのベーシストJのバンドサポートや[3]インディーズロックバンドのプロデュース(レコーディングにも参加)も行う。

2014年にDOOMの再始動を発表し、2015年1月12日にCLUB CITTA’で行われた「VIOLENT ATTITUDE 2015」に出演[4]
人物

ニックネームとして、Mr.CBGBと呼ばれることがあり、クレジットでのアルファベット表記がTAKASHI "Mr.CBGB" FUJITAとなることがある。

使用ギター - ギブソンレスポールフライングV等。

DOOM時代、自らのロック観について「精神的破壊。ROCKとは暴力であり、カナシミ、ニクシミ、イラダチ、マスターベーション、フラストレーション、要は感情のバクハツである」と語っている[2]。また、自身の音楽のことを"音我苦"と呼んでいる。

他ミュージシャンのサポート

THE MAD CAPSULE MARKETS - 1996年、サイドギタリストとしてツアー参加。コーラスとしてレコーディングに参加。

J - 1997年、当時LUNA SEAのベーシストであったJの1stソロアルバム『PYROMANIA』のレコーディングに参加し、同アルバムを掲げたツアーにも参加。その後も毎回レコーディング・ツアーに参加するなど17年間に渡り支えてきたが、2014年12月を以って勇退[3]

SOFT BALLET - 1993年から1995年までギターサポート。

関連項目

DOOM

諸田コウ

GASTANK

X JAPAN

YOSHIKI

hide

SOFT BALLET

森岡賢

THE MAD CAPSULE MARKETS

J

脚注^ 『Rockin'f 別冊 STREET FIGHTING MEN』立東社、1989年、52頁。 
^ a b c “DOOMの情報”. Real Sound. 2014年11月23日閲覧。
^ a b “J、17年間バンドを支えた盟友ギタリスト藤田高志が勇退”. BARKS (2014年12月28日). 2015年8月18日閲覧。
^ “ ⇒DOOM / 藤田氏インタビュー”. Metallization (2014年10月28日). 2015年8月18日閲覧。

外部リンク

Mr.CBGB

mr.cbgb (@mrcbgb) - X(旧Twitter)

典拠管理データベース: 芸術家

MusicBrainz

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef