藤村有弘
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

藤村俊二」とは別人です。

ふじむら ありひろ
藤村 有弘
生年月日 (1934-03-06) 1934年3月6日
没年月日 (1982-03-16) 1982年3月16日(48歳没)
出生地 日本東京都千代田区神田
死没地 日本神奈川県横浜市戸塚区吉田町
職業コメディアン俳優声優
ジャンル映画テレビドラマ
活動期間1940年代 - 1982年
テンプレートを表示

藤村 有弘(ふじむら ありひろ、1934年昭和9年〉3月6日 - 1982年〈昭和57年〉3月16日)は、日本コメディアン俳優声優東京都千代田区神田出身。
来歴・人物

幼少期より芸能活動を行い、俳優・千葉信男付き人を務めていたこともあった[1]喜劇役者として映画などで個性的な役柄を演じたほか、『ひょっこりひょうたん島』(NHK)のドン・ガバチョの声(初代)や「インチキ外国語」で一世を風靡した。日本のお笑い史にも軌跡を残し、“バンサ”の愛称で知られる。

ドン・ガバチョのつぶやき声である「ブフブハ」、笑い声の「ハタハッハ」は「誤記」された台本をそのまま読んだことから、またトラヒゲを「トラどん」とアドリブで言ったところスタッフに受けたため採用されたものである。

トニー谷トニングリッシュに続く「インチキ外国語芸」の使い手であり、特に協和語を多用したインチキ中国語フジテレビ新春かくし芸大会』の中国語劇のナレーションとして定番であった。また、時にアクション映画中国人ギャング役を演じることもあった。

趣味はアマチュア無線で、当時のコールサインはJH1BAN(今は別人に割り当て済み)。著名人であることから郵政省電波監理局が愛称にちなみ便宜を図ったようだが、真相は明らかにされていない。

1982年(昭和57年)3月10日に風邪ぎみになり、同年3月13日、レギュラーパーソナリティーとして出演していた静岡放送(SBSラジオ)の生放送ラジオ番組『藤村有弘の東海道それゆけ4時間』の放送終了後に緊急入院した。その後の診断で原因がかねてからの持病だった糖尿病の悪化によるものと判明したため、主治医の勧めで3月15日夜に戸塚共立第2病院に転院したが、緊急入院からわずか3日後の3月16日午後5時35分に糖尿病性昏睡のため死去。48歳没[2]。その日に放送された『なるほど!ザ・ワールド』(フジテレビ系)が最後の出演だった。普段の生活ではゲイであることを公言しており、葬儀のスピーチで友人の大橋巨泉は「バンサは彼がゲイである事を隠さなかった。しかし日本にはまだ同性愛者に対する強い偏見がある。だからボクは今夜、藤村有弘を立派な同性愛者として送ってやりたい」と述べた[3]。ただし遺族に関しては知られておらず、一般社団法人映像コンテンツ権利処理機構においては不明権利者とされている[4]
後任

藤村の死後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。

名古屋章(『ひょっこりひょうたん島』リメイク版:ドン・ガバチョ役)[注釈 1]

出演歴
映画

新妻の実力行使(1957年、
新東宝

駅前旅館(1958年、東宝

美しい庵主さん(1958年、日活)

爆笑 水戸黄門漫遊記(1959年、東宝) - 嵐藤十郎

サザエさんの新婚家庭(1959年、東宝)

銀座旋風児(1959年、日活

可愛い花(1959年、日活) - 秘書課長

浮氣の季節(浮気の季節)(1959年、日活)

大学の暴れん坊(1959年、日活)

おヤエのあんま天国(1959年、日活)

おヤエの女中と幽霊(1959年、日活)

おヤエの女中の大将(1959年、日活)

おヤエの初恋先生(1959年、日活)

おヤエの身替り女中(1959年、日活)

おヤエのもぐり医者(1959年、日活)

不道徳教育講座(1959年、日活)

疾風小僧(1960年、日活)

大暴れ風来坊(1960年、日活)

英雄候補生(1960年、日活)

東京の暴れん坊(1960年、日活)

あした晴れるか(1960年、日活)

天下を取る(1960年、日活)

六三制愚連隊(1960年、日活)

若い突風(1960年、日活)

錆びた鎖(1960年、日活)

男の怒りをぶちまけろ(1960年、日活)

拳銃無頼帖 抜き射ちの竜(1960年、日活)

拳銃無頼帖 電光石火の男(1960年、日活)

拳銃無頼帖 不敵に笑う男(1960年、日活)

拳銃無頼帖 明日なき男(1960年、日活)

助っ人稼業(1961年、日活)

でかんしょ風来坊(1961年、日活)

波涛を越える渡り鳥(1961年、日活)

大海原を行く渡り鳥(1961年、日活)

峠を渡る若い風(1961年、日活)

風に逆らう流れ者(1961年、日活)

海の勝負師(1961年、日活)

東京お転婆娘(1961年、日活)

堂堂たる人生(1961年、日活)

セールスマン物語 男にゃ男の夢がある(1961年、日活)

太陽、海を染めるとき(1961年、日活)

俺は地獄へ行く(1961年、日活)

お父ちゃんは大学生(1961年、日活)

三つの竜の刺青(1961年、日活)

ヨットとお転婆野郎(1961年、日活)

明日が私に微笑みかける(1961年、日活)

太陽、海を染めるとき(1961年、日活)

紅の拳銃(1961年、日活)

峠を渡る若い風(1961年、日活)

銀座ジャングル娘(1961年、日活)

母ぁちゃん、海が知ってるよ(1961年、日活)

海峡血に染めて(1961年、日活)

カミナリお転婆娘(1961年、日活)

メキシコ無宿(1962年、日活)

抜き射ち風来坊(1962年、日活)

二階堂卓也 銀座無頼帖 帰ってきた旋風児(1962年、日活)

青い街の狼(1962年、日活)

危ないことなら銭になる(1962年、日活)

気まぐれ渡世(1962年、日活)

歌う暴れん坊(1962年、日活)

青年の椅子(1962年、日活)

車掌物語 旅は道づれ(1962年、日活)

地獄の夜は真紅だぜ(1962年、日活)

燃える南十字星(1962年、日活)

ポンコツおやじ(1962年、日活)

英語に弱い男 東は東西は西(1962年、日活)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef