藤本京太郎
[Wikipedia|▼Menu]

京太郎
OPBF/WBOアジアパシフィック・ヘビー級2冠戦 2018年5月7日
生年月日 (1986-06-23) 1986年6月23日(37歳)[1]
出身地大阪府大阪市住之江区[1]
国籍 日本
身長183 cm (6 ft 0 in)[1]
体重スーパーヘビー級[1]
リーチ186 cm (73 in)
スタイル右ボクサー[1]

キックボクシング記録
試合数27
勝利20
ノックアウト11
敗戦7

プロボクシング記録
試合数23
勝利21
ノックアウト13
敗戦2
ノックアウト2
テンプレートを表示

京太郎(きょうたろう、1986年6月23日[1] - )は、日本男性キックボクサー、元プロボクサー大阪府大阪市住之江区出身[1]。第2代K-1ヘビー級王者。第2代日本ヘビー級王者。第21代OPBF東洋太平洋ヘビー級王者。元WBOアジア太平洋ヘビー級王者。ボクシング時代は本名の藤本京太郎を使用し、角海老宝石ボクシングジムに所属していた。ボクシング時代の最高ランキングはWBO世界ヘビー級5位[2][3]
人物

日本人で初めてのK-1ヘビー級王者であり、自身より体格が大きなスーパーヘビー級の外国人選手と対峙するために、フットワークを使いローキックカウンター狙いのヒット・アンド・アウェイが中心の堅実な試合スタイルで、また日本人離れした打たれ強さも持つ。

ボクシングでも日本ヘビー級王座を獲得すると、アジア人として初めてOPBF東洋太平洋ヘビー級王座、及びWBOアジア太平洋ヘビー級王座を戴冠し[4][5]、日本人として初めて日本王座、OPBF王座並びにWBOアジア太平洋王座のヘビー級3冠を果たした。また、日本人ヘビー級ボクサーとして初めて主要4団体(WBAWBCIBFWBO)の内、WBCとWBOの世界ランキングにランク入りする快挙を達成している。
来歴
K-1時代

2006年5月17日、J-NETWORKで狂太郎レンジャーのリングネームでプロデビュー。花田純一にKO勝ち。

2007年2月25日、K-1 JAPAN TRYOUTに参加。基礎体力診断、ミット打ちなどをクリアし、トライアウトに合格した[6][7]

2007年5月3日、K-2 GRAND PRIX 第18回全日本新空手道選手権大会の重量級(75kg以上)に京太郎として出場。決勝で菊池純一に勝ち、優勝を果たした[8]

2007年5月4日から5月6日にかけてゴールドジム幕張千葉アネックスで行われたK-1 TRYOUT 日本選考合宿に参加し、マイク・ベルナルドがコーチを務めるチーム・ベルナルド所属となり[9][10]、7月17日から約2週間、ベルナルドの母国である南アフリカで海外合宿を行った[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef