藤木TDC
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典が不足しています。存命人物の記事は特に、検証可能性を満たしている必要があります。(2020年3月)


一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2020年3月)
出典検索?: "藤木TDC" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

藤木 TDC(ふじき ティーディーシー、本名:藤木 直〈ふじき ただし〉、1962年 - )は、日本フリーライター。初期は「藤木ただし」「藤木タダシ」名義も使用。
来歴

秋田県出身。1981年4月に上京[1]1985年レンタルビデオ店の店員をしながら、アダルトビデオブームによる創刊ラッシュのアダルトビデオ専門誌で雑誌ライターとしてデビュー。エロメディアの評論家となり[2]、『噂の眞相』誌では12年間にわたって「アダルトビデオ構造主義」「新性紀猥物史観」を連載した。その後はジャンルの幅を広げて、一般記事も手がけるフリーライターとなる[3]。AVや風俗、昭和芸能史や日本映画、東京の繁華街に関する執筆を行っている。
著書
単著

『醜聞聖書 The bible of scandal』(
洋泉社、1998年)

『アダルトメディア・ランダムノート』(ミリオン出版、2004年)

『アダルトビデオ革命史』(幻冬舎新書、2009年)

『場末の酒場、ひとり飲み』(ちくま新書、2010年)

『アダルトビデオ最尖端?身体と性欲の革命史?』(コアマガジン、2011年) のち『ニッポンAV最尖端 欲望が生むクールジャパン』として文春文庫

『陰謀馬券の正体』(宝島SUGOI文庫、2011年)

『昭和酒場を歩く―東京盛り場今昔探訪』(自由国民社、2012年)

『昭和遺産探訪』(宝島社、2012年)

『東京戦後地図 ヤミ市跡を歩く』(実業之日本社、2016年)

共著

別冊宝島 一億人のAV』(宝島社、1994年)

『別冊宝島 性メディアの50年』(宝島社、1995年)

『別冊宝島 芸能界スキャンダル読本』(宝島社、1997年)

『特集アスペクト 20世紀のアダルトビデオ』(アスペクト、1998年)

『東京裏路地〈懐〉食紀行 まぼろし闇市をゆく』(ブラボー川上との共著、ミリオン出版、2002年、後にちくま文庫)

『続東京裏路地〈懐〉食紀行 まぼろし闇市へ、ふたたび』(ブラボー川上との共著、ミリオン出版、2008年)

『昭和幻景 消えゆく記憶の街角』(イシワタフミアキ写真、ミリオン出版、2009年)

『日活不良監督伝 だんびら一代 藤浦敦』(藤浦敦著, 藤木TDC〈構成〉、洋泉社、2016年)

『東京ディープツアー 2020年、消える街角』(黒沢永紀編著、毎日新聞出版、2016年)

『消えゆく横丁: 平成酒場始末記』 (山崎三郎 (編集),イシワタフミアキ写真、藤木TDC著 筑摩書房(ちくま文庫) 2019年)

漫画原作

『辺境酒場ぶらり飲み』(作画:
和泉晴紀リイド社リイドカフェ〉、2017年).mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4845851202

出演

ニュース探究ラジオ Dig(2010年4月 - 2013年3月、TBSラジオ)※水曜パーソナリティー(2010年4月 - 2011年9月)、木曜パーソナリティー(2011年10月 - 2012年10月)、金曜パーソナリティー(2012年11月 - 2013年3月)

VHSテープを巻き戻せ!(2013年、米国のドキュメンタリー映画)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef