藤崎町立藤崎小学校
[Wikipedia|▼Menu]

藤崎町立藤崎小学校


.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度39分16秒 東経140度29分45秒 / 北緯40.65449度 東経140.49594度 / 40.65449; 140.49594座標: 北緯40度39分16秒 東経140度29分45秒 / 北緯40.65449度 東経140.49594度 / 40.65449; 140.49594
過去の名称藤崎小学
藤崎尋常小学校
藤崎高等尋常小学校
藤崎国民学校
国公私立の別公立学校
設置者藤崎町
併合学校藤崎高等小学校
設立年月日1876年5月5日
共学・別学男女共学
学期3学期制
学校コードB102210001748
所在地038-3802
青森県南津軽郡藤崎町大字藤崎西村井5-1
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

藤崎町立藤崎小学校(ふじさきちょうりつ ふじさきしょうがっこう)は、青森県南津軽郡藤崎町にある公立小学校
概要

本校は、藤崎町西村井地区にあり、藤崎町中心部の広範囲を
学区[1]としている。主な進学先は、藤崎中学校

沿革.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

お願い:「藤崎町史」以外の資料をお持ちの方の加筆をお願いします。


1876年明治9年)5月5日 - 「藤崎小学」として開校。

1879年(明治12年)1月13日 - 堰向地区に新校舎落成。

1884年(明治17年)12月11日 - 新校舎落成移転。

1887年(明治20年) - 藤崎尋常小学校に改称。

1898年(明治31年)4月1日 - 藤崎高等小学校を併合し、藤崎高等尋常小学校に改称。

1908年(明治41年)10月28日 - 西村井地区に校舎移転。

1923年大正12年)5月20日 - 藤崎町立藤崎高等尋常小学校に改称。

1941年昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、藤崎国民学校に改称。

1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(新学制施行)により、藤崎町立藤崎小学校に改称。同日から藤崎町立藤崎中学校併置。

1949年(昭和24年)10月20日 - 藤崎中学校校舎が独立移転。

1952年(昭和27年)11月27日 - 新校歌制定。

1963年(昭和38年) - 学校給食開始。

1964年(昭和39年)8月5日 - プールの修祓式と竣工式挙行。

1970年(昭和45年) - 校舎の新築工事開始。

1971年(昭和46年) - 第一期工事完了。

1972年(昭和47年)4月1日 - 新校舎にて授業開始。ただし、体育館はこの時点で完成せず、旧校舎の体育館を使用。

1973年(昭和48年)

2月 - 体育館が完成。

12月 - 落成式挙行[2]


1974年(昭和49年)9月 - 創立100周年記念式典挙行。記念事業として、『藤崎小学校百年史』の編纂や顕彰碑・記念植樹・土俵・石橋文庫などを整備した[2]

1976年(昭和51年)6月 - 給食の一部を米飯給食に変更。

2010年平成22年)12月 - 屋内運動場改築工事[3]

2013年(平成25年)11月30日 - 新校舎落成と創立140周年記念の両式典挙行[4]

周辺

藤崎郵便局

藤崎町図書館大夢

日本キリスト教団藤崎教会

学校法人藤崎キリスト教学園藤崎幼稚園 - 進級前幼稚園のひとつ


JR五能線藤崎駅

鹿島神社

アクセス

JR五能線藤崎駅から約300m・徒歩5分。

参考資料

『藤崎町史 第三巻』328頁?329頁「第五章 町村合併以後 第七節 学校の動き 一 小学校」

『青森県教育史 別巻』783頁「学校沿革 小学校 藤崎小学校」

脚注^ 町中心部の一部は、藤崎中央小学校の学区。
^ a b 『藤崎町史 第三巻』(藤崎町・1996年3月25日発行)「第五章 町村合併以後・第七節 学校の動き・一、小学校」の328頁から334頁「藤崎小学校」
^沿革/主な工事 - 株式会社南建設
^ 出典:『広報ふじさき』2014年1月発行No.106の7頁「まちのわだい」

関連項目

青森県小学校一覧

外部リンク

Gaccom藤崎町立藤崎小学校
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、青森県学校に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ学校)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef