藤崎照彦
[Wikipedia|▼Menu]

ふじさき てるひこ
藤崎 照彦
プロフィール
出生地
日本北海道
生年月日 (1943-06-03) 1943年6月3日(80歳)
職業声優ナレーター
事務所キャラ
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

藤崎 照彦(ふじさき てるひこ、1943年10月3日 - )は、日本の男性声優ナレーター。所属事務所キャラ北海道出身。
人物

関西声優界で、古株の声優。安定感の引き出しのある語り口が特徴。かつては役者として活動したことがあった。
略歴

1965年昭和40年):松竹芸能に入所し、役者として活動する[1]

1972年(昭和47年):独立し、オフィスQを設立する[注 1]。これを機にナレーターへ転向する[1]

出演作品
ナレーション

極上の散歩道
よみうりテレビ

ちちんぷいぷいMBS

私たちと大阪市会(テレビ大阪

わたしたちの大阪(NHK大阪放送局

CM

すべてナレーションのみ。関西ローカルのものが多い。
テレビ

がまかつ

京阪電鉄

全日空

藤商事

宇治森徳 - 「かおりちゃん 生ローヤルゼリー純(PURE)」(1990年)

山中大仏堂 - 企業CM(1991年)

住之江競艇場 - 企業CM(1991年)

ラジオ

松下電器 - 「ナショナル洗濯機うず潮」(1970年)

松下電工 - 「ナショナルホーム大工セット」(1972年)

ビデオプロモーション

川崎重工業

塩野義製薬

ゲーム

THE外科医
PS2

脚注[脚注の使い方]
注釈^1992年に設立した北海道芸能事務所、「CREATIVE OFFICE CUE」(クリエイティブオフィスキュー)とは無関係。

出典^ a b 畑中ふう: “ギョーカイ文化祭 天満でわぉ?ん!”. 遅まきながら!大阪ナレーター・ポスプロの歴史!. ギョーカイ文化祭実行委員 (2012年6月7日). 2022年9月2日閲覧。

外部リンク

藤崎 照彦 - 所属タレント・ナレーター 株式会社 キャラ (大阪・沖縄)
- ウェイバックマシン(2014年1月29日アーカイブ分)

公式プロフィール (PDF) [リンク切れ]

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、声優ナレーターを含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:アニメ/PJ:アニメ/PJ:声優)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef