藤崎ルキノ
[Wikipedia|▼Menu]

ルキノ
ルキノ
別名義藤崎 ルキノ
生年月日 (1979-01-05)
1979年1月5日(45歳)
出生地 日本福岡県北九州市
身長157 cm
血液型AB型
職業女優
ジャンル映画
舞台
活動期間2003年 -
事務所アービングまくびー
月の石→フリー
テンプレートを表示

ルキノ(1979年1月5日 - )は、福岡県北九州市出身の女優。旧芸名は藤崎ルキノ(ふじさき ルキノ)。
来歴

15歳のときに地元で撮影された映画『スーパー・ハイスクール・ギャング』のオーディションに合格し、新聞部員役で女優デビュー[1]

福岡県立小倉高等学校卒業、立命館大学文学部心理学専攻中退。

1999年、20歳で上京し、インディーズ映画を中心に女優活動[1]。2004年、大学時代の同級生であった山口洋輝監督作品『グシャノビンヅメ』の主演をきっかけに、その時の役名「藤崎ルキノ」をそのまま芸名として採用した(その後「ルキノ」に改名)。

2005年から2007年の間、女優業を一時休業し、秋葉原にあるメイドカフェ@ほぉ?むカフェ」に勤務。@ほぉ?むcafe発信のメイドルユニット完全メイド宣言」メンバーの「ユーリ」として活動し、2005年度流行語大賞に「萌え?」でノミネートされ、授賞式に招かれた。芸能界を諦めるつもりで始めたメイドカフェ店員だったが、これがきっかけでむしろメディア露出が増えた[1]。「完全メイド宣言」解散後は、知人の紹介で芸能事務所に所属。女優業に復帰し舞台を中心に活動。

2011年、初の写真集『トーキョールキノグラフ』を発売。

2012年5月、うしじまいい肉プロデュースで初のコスプレ写真集『るきののあぶない水着』を発売。以降、「エロコスプレ」で人気を博す。

2015年にはジャズ・ピアニスト西山瞳の、NHORHM名義でのアルバム・ジャケットで、後ろ姿でのヌードを披露した。

2016年、アトピー治療のため一年間の休業。同年に結婚(事実婚)の発表。

2018年、自身初のクラウドファンディングを敢行。「地獄DEマンボ☆」MVを制作した。「エロコスプレ」を引退。

2019年3月、「ルキノという女」個展を開催し、女優を引退。その後は夫とともに千葉県成田市の農村に移住し、半自給自足の生活を送っている[2]
出演作品
映画

人コロシの穴(2003年、
池田千尋監督)主演 - カンヌ映画祭シネフォンダション部門ノミネート。桐野ゆき名義。

グシャノビンヅメ(2004年、山口洋輝監督)主演 - モントリオール・ファンタジア国際映画祭グランドブレーカーアワード銀賞受賞。

赤線(2004年、奥秀太郎監督)

ココロ、オドル。(2004年、黒沢清監督)

赤猫(2004年、大工原正樹監督)

葬儀屋月子(2005年、山口洋輝監督、au EZチャンネル

カジノ(2007年、辻裕之監督)

kingyo(2009年、エドモンド楊監督)主演 - ヴェネチア映画祭短編部門コンペティション参加。映文連アワード準グランプリ。

シンダガイジン(2010年、コン・パフラック監督)主演

エコエコアザラク ?黒井ミサ ファースト・エピソード?(2011年、古賀新一監督)

別の顔(2013年、安藤ボン監督)主演 - ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2014フォアキャスト部門入賞

ポーラーサークル?未知なる漫画家オムニバス?(2013年、羽生生純監督)

ハッピーネガティブマリッジ Part 1(2014年、横井健司監督、原作:甘詰留太

ハッピーネガティブマリッジ Part 2(2014年、横井健司監督、原作:甘詰留太)

テレビドラマ

どんど晴れ (2007年、NHK連続テレビ小説)

鉄道むすめ?Girls be ambitious? 銚子電鉄編(2009年)

イロドリヒムラ 第8話 (2012年、TBS) - 里美 役

CM

ブルボン 「ブルボン ミルクココア繊維習慣」私の習慣篇(2007年- 2009年)

リラクションスペース ラフィネ

舞台

天国より野蛮(朗読劇) (2004年1月、演出:売野雅勇、アレーナホール)

幕末義侠伝 ?CHUJI? (2008年2月、
銀座博品館劇場

中野ブロンディーズ (2008年3月、スペース・ゼロ / 2008年12月、新国立劇場


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef