藤岡町_(愛知県)
[Wikipedia|▼Menu]

ふじおかちょう
藤岡町
三国山


藤岡町旗藤岡町章

廃止日2005年4月1日
廃止理由編入合併
藤岡町、旭町足助町稲武町小原村下山村豊田市
現在の自治体豊田市
廃止時点のデータ
日本
地方中部地方東海地方
都道府県愛知県
西加茂郡
市町村コード23522-9
面積65.58 km2
総人口19,239人
(2004年12月1日)
隣接自治体瀬戸市豊田市東加茂郡足助町、西加茂郡小原村岐阜県土岐市
町の木ヤマザクラ
町の花フジ
藤岡町役場
所在地470-0493
愛知県西加茂郡藤岡町大字飯野字田中245
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度11分52秒 東経137度12分24秒 / 北緯35.19781度 東経137.20664度 / 35.19781; 137.20664 (藤岡町)座標: 北緯35度11分52秒 東経137度12分24秒 / 北緯35.19781度 東経137.20664度 / 35.19781; 137.20664 (藤岡町)

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

藤岡町(ふじおかちょう)は、かつて愛知県西加茂郡に属していたである。2005年4月1日に、藤岡町を含む6町村が豊田市へ吸収され、消滅した。
地理三国山

藤岡町は三河高原尾張丘陵・豊田台地にまたがっている[1]。最高標高地点は三国山山頂直下の標高700 mの地点であり、最低標高地点は西中山川と山田川の合流部付近の標高80 mの地点である[1]。なお、住民の多くは標高100 から200 mの地域に居住してきた[1]

藤岡町を流れる河川は、全てが矢作川の支流である[2]
山岳


三国山 - 藤岡町の北側の標高701 mの山である。藤岡町と岐阜県土岐市の行政境界であり、また瀬戸市との境界にも近い。「三国」とは三河国美濃国尾張国を指す。

猿投山 - 藤岡町の西側の標高629 mの山である。山頂は豊田市と瀬戸市の境界であり、藤岡町にはかかっていないが、山麓は藤岡町にかかっている。

河川


矢作川 - 一部が足助町との行政境界であった。藤岡町は矢作川の右岸側である。

犬伏川 - 矢作川の支流の一級河川である。豊田市富田町付近で矢作川本流に合流する。流域面積は藤岡町の48パーセントを占める[2]

木瀬川 - 犬伏川の支流。途中に木勢ダムが建設され、藤岡町内では目立つ水域であるダム湖の「しらさぎ湖」が作られた。


飯野川 - 矢作川の支流の一級河川である。豊田市東広瀬町付近で矢作川本流に合流する。流域面積は藤岡町の29パーセントを占める[2]

御船川 - 矢作川の支流の二級河川である。流域面積は藤岡町の12パーセントを占める[2]


交通東海環状自動車道豊田藤岡IC
鉄道

かつては名鉄瀬戸線を藤岡町まで延長させる構想が存在したものの、延伸されなかった。このため藤岡町内に鉄道路線は無かった。

2005年4月1日に藤岡町が消滅した時点での鉄道を利用する場合の最寄り駅は、地理的には愛知環状鉄道線四郷駅であった。ただし、2004年3月31日までは、名古屋鉄道三河線三河広瀬駅などの方が近かった。なお、公共交通(下記の名鉄バス藤岡線乗り継ぎ)などの利便性からは、実質的に名古屋鉄道三河線・豊田線豊田市駅などが利用されてきた。
バス

名鉄バス藤岡線(現在はとよたおいでんバスに引継ぎ)

旭バス旭藤岡線(同上)

道路

猿投グリーンロード - 中山IC - 藤岡町の南端部を東西に通過していた。

国道419号 - 藤岡町を南南西から北東へと通過していた道路で、藤岡町役場付近を通っていた。

愛知県道11号豊田明智線 - 矢作川の右岸に沿って作られた県道で、この関係で藤岡町の東端部を通っていた。

愛知県道13号豊田多治見線 - 藤岡町の北部を岐阜県へと抜けていた。

愛知県道33号瀬戸設楽線 - 藤岡町を東南東から西北西に抜けていた県道で、藤岡町役場付近で国道419号と交わっていた。町内唯一の高校である愛知県立加茂丘高等学校も、この道路沿いの近くに立地している。

愛知県道485号沢田御作線 - 愛知県道33号から北側へ、犬伏川の上流へと沿うように作られた道路。

愛知県道486号木瀬富田線 - 犬伏川に沿うような経路で、木瀬川が犬伏川へ合流する付近からは、木瀬川に沿って国道419号に抜ける。


愛知県道349号深見亀首線 - 藤岡町の南端部で国道419号から分岐して、豊田市へ向かう道路だった。

愛知県道350号北一色東広瀬線 - 愛知県道33号から南へ分岐して、藤岡町役場付近で国道419号に合流し、さらに飯野川に達するまでは、愛知県道33号に並行する。そこからは飯野川に沿う経路で、飯野川が矢作川へ合流する付近へ向かう。

愛知県道352号・岐阜県道112号上渡合土岐線 - 愛知県道33号から北へ分岐して、岐阜県へ向かう。

愛知県道353号大平折平線 - 愛知県道33号から北へ分岐して、おおむね北東へと向かい、小原村へと抜ける道路だった。

東海環状自動車道 - 藤岡町の南端部。

豊田藤岡インターチェンジ[注釈 1]


歴史

1889年(明治22年)10月1日 -
明治の大合併により西加茂郡に、高岡村と藤河村が誕生。

1906年(明治39年)7月1日 - 西加茂郡高岡村藤河村富貴下村の一部(西広瀬・西枝下)が合併し、藤岡村が誕生[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef