藤岡弘、
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

ミュージシャン音楽プロデューサーの「藤岡洋」とは別人です。

ふじおか ひろし
藤岡 弘、
環境省より公開された肖像写真
本名藤岡 邦弘(ふじおか くにひろ)
別名義藤岡 弘(旧芸名)
生年月日 (1946-02-19) 1946年2月19日(78歳)
出身地 日本愛媛県上浮穴郡久万町(現・久万高原町
身長180 cm
血液型O型
職業俳優タレント武道家声優歌手探検家
ジャンル映画テレビドラマCM
活動期間1965年 -
活動内容

1965年:松竹入社・主演デビュー

1984年:日本人初のSAG入会

1998年:空手道連盟の名誉会長

配偶者

鳥居恵子(1987年 - 1990年)

一般人女性(2001年 - )

著名な家族

天翔愛(長女)[1]

藤岡真威人(長男)

天翔天音(次女)

藤岡舞衣(三女)

事務所SANKIワールドワイド
公式サイト ⇒公式ウェブサイト
主な作品
映画

日本沈没

エスパイ

仮面ライダー1号
テレビドラマ

仮面ライダー

勝海舟

特捜最前線

真田丸
CM

せがた三四郎

 受賞


エランドール賞 新人賞(1973年)

パリ国際ファンタスティック&SF映画祭批評家賞(1984年)

ヒーロー賞(1986年)

大十字勲賞(2014年)

ベストジーニスト(2015年)


備考


『グローバルレインボーシップ』理事

全米映画俳優組合』会員

スイスペ!』藤岡弘、探検隊隊長

テンプレートを表示

YouTube
チャンネル

藤岡弘、ファミリーChannel

活動期間2020年5月1日 -
登録者数2.26万人
総再生回数1,138,738 回
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002023-12-02-00002023年12月2日時点。
テンプレートを表示

藤岡 弘、(ふじおか ひろし[2]1946年昭和21年〉2月19日[3][4][2] - )は、日本俳優タレント武道家[4]声優歌手探検家実業家。本名は藤岡 邦弘(ふじおか くにひろ)[4][5]。旧芸名は藤岡 弘(読み同じ)[4]

1971年から1973年にかけて放送された特撮テレビドラマ仮面ライダー』の本郷猛役で主演を務め、一躍人気俳優となる[3][4][2]。また、日本人として初めて全米映画俳優組合(SAG、現・SAG-AFTRA)のメンバーとなったことでも知られる[4]2002年平成14年)に川口浩の後任として「藤岡弘、探検シリーズ」が開始されて以降、“藤岡隊長”が愛称になっている[6]

愛媛県[4][2]上浮穴郡久万町(現・久万高原町)出身[注釈 1]松山聖陵高等学校卒業。個人事務所である株式会社SANKIワールドワイド[7]所属。



略歴

1946年昭和21年)2月19日愛媛県警警察官で全国的にも知られた柔道家、家伝の流派の古武道である「藤岡流」を継承する武道家でもあった父と、茶道華道の師範だった母との間に生まれる。当時の生家は駐在所で、近所には四国八十八箇所霊場の第四十四番札所である菅生山 大覚院 大寶寺があり、母はよくお遍路さんに「お接待」を施してもてなしていたのが印象的だったとしている。生まれたばかりのころは病弱で、肺炎を患ったときには「もうダメだろう」と医師から告げられる中、「遺影に…」と写真が撮影されたほどだった。この時は母の献身的な看病で一命を取り留めるが、小学校に上がってからも、引っ込み思案で恥ずかしがり屋な線の細い子供だった。6歳のころから病弱を心配した父から武道の手ほどきを受け、肉体と精神の修行・鍛練の中、病弱を克服する。少年時代から滝行も経験している[8]

小学校時代は、父の仕事の都合で転校が多く、よくいじめの対象にされた。そんなある日、我慢できなくなって相手に反撃し、重傷を負わせる。すぐさま母の知るところとなり、帰宅するなり仏壇の前に連れて行かれ、凄まじい形相で「あなたがこれ以上、人様に迷惑をおかけするんだったら、私があなたの命をいただきます。そして私もあなたの後を追います。それでよろしいですか?」と、母子心中も辞さない覚悟を示され、反省を促された。弁解しようとすると「ならぬものはなりません! 先祖の血を汚してはいけません、ちゃんと先祖に謝りなさい!」と、一切の反論を認めなかった。その迫力に、武道の怖さとともに母の本気を知り、猛省したという。また、父との思い出としては、家の道場の掃除を言いつけられ、窓の桟や畳の縁など「手抜き」をして掃除をさぼると、父はそれを見抜き、その場所を指でなぞるとそれを舐め「馬鹿者! お前は自分の心を掃除しているということを忘れたのか! 掃除というのは己の心を掃除することなのだ。心を清らかに、掃除をしたところを舐めてもいいくらいの掃除をお前はしてるのか」と、よく怒鳴られたと述べている[8]。また「一子相伝」とされる家伝の古武道について、「人に見せるな、教えるな、商いにするな」と、特に厳しく申し渡されていたという[9]

1957年(昭和32年)、小学校6年の時に父が突如失踪。その日から家族の暮らしは貧しさを極め、3度の食事にも事欠き、学校に給食費すら納められない状況に陥る。藤岡はこのころからアルバイトで生活を支える一方、惨めな生活を誰にも相談できず、後年まで父を許すことができなかったと語っている[注釈 2][10]

1961年、松山聖陵高等学校に入学。柔道部に在籍して主将を務めた。長身でその容姿・容貌が一際目立つこともあり、よく不良にからまれた。ある日、「5人以上はいた」という不良にからまれ、相手の攻撃は全て見切った上で、かわしたり間合いを外したりしていたが、止まらないために堪忍袋の緒が切れて、集団に1人で反撃する(逃げた者もいたが、全て撃退した)。ただ、武道を通じて我慢することや耐えることが日常だったため「堪忍袋の緒は(人より)長いですよ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:199 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef