藤山直美
[Wikipedia|▼Menu]

ふじやま なおみ
藤山 直美
本名稲垣 直子(いながき なおこ)
生年月日 (1958-12-28)
1958年12月28日(65歳)
出生地 日本大阪府大阪市
出身地 日本京都府
血液型O型
職業女優
ジャンル舞台映画テレビドラマなど
活動期間1962年 -
配偶者独身
著名な家族藤山寛美(父)
藤山扇治郎(甥)
主な作品
舞台
おもろい女』テレビドラマ
純ちゃんの応援歌
おんなは度胸
芋たこなんきん』映画

団地

 受賞
ヨコハマ映画祭
主演女優賞
2001年上海国際映画祭
最優秀女優賞
2016年団地芸術選奨文部科学大臣賞
2019年おもろい女#受賞歴・栄典を参照

テンプレートを表示

藤山 直美(ふじやま なおみ、本名:稲垣 直子(いながき なおこ)、1958年12月28日 - )は、日本女優大阪府大阪市生まれ、京都府[1]京都市山科区(当時は東山区山科)出身。京都女子高等学校卒業。

父は喜劇役者藤山寛美、甥は俳優藤山扇治郎
来歴・人物

実父は喜劇俳優で松竹新喜劇で活躍した藤山寛美。母は祇園出身で都をどりに出ていた。大阪市西区日本生命病院で藤山家三女として生れる[注 1]

南堀江で育ち、3歳頃に当時の新町に引越す。父の借金の都合で、母の里の山科に引越し小学校1年2学期から京都市立安朱小学校で学ぶ。「山科の人間」と自覚している。5人姉妹の中で唯一父と同じ道を歩み、以後舞台を中心に活躍する。1964年1月、父が主役を務めた、NHKのテレビ番組『お好み新喜劇・初代桂春団治』でデビュー[2]。小学校に入学する前には子役として吉本新喜劇の舞台に立つこともあったという[3]。90年代からはドラマでは岸部一徳と共演することが多く、特に恋仲の役になる事が多い。他にも中村勘三郎波乃久里子柄本明らと共演することが多い。

1992年、『おんなは度胸』での名脇役ぶりで全国区になった。

ドラマ新銀河で放送された『この指止まれ!!』シリーズでも主演。

2000年公開の映画『』では主人公を演じ、毎日映画コンクールをはじめとする映画賞を数多く受賞した。

志村けんのバカ殿様』にバカ殿の妹として出演したことがある[注 2]

2006年下半期放送のNHK朝の連続テレビ小説芋たこなんきん』では、ヒロイン(主役)の花岡町子を演じた。『おしん』でヒロインの老後を演じた乙羽信子のようなケースを除くと、史上最年長の朝ドラヒロインである[注 3][注 4]。このドラマ出演を機に『第57回NHK紅白歌合戦』の審査員を務める。

2007年には吉本新喜劇『コヤブ新喜劇 ?座長になって1年たちましたスペシャル?』にシークレットゲストとして出演。旧来より松竹新喜劇とライバル関係にあった吉本の舞台に異例の出演を果たした。その後2014年には松竹製作の舞台『笑う門には福来たる ?女興行師 吉本せい?』で、吉本興業の創始者である吉本せい役を演じている。

2012年初演の『ええから加減』で大阪の女漫才師役を好演し、共演の高畑淳子とともに第38回菊田一夫演劇賞演劇大賞を受賞[4]。同作での演技が目に留まり[5]2014年5月9日、11月に森光子の三回忌が明けることを受け、2015年6月にシアタークリエで『放浪記』に次ぐ森の代表作でミスワカナの生涯を描いた『おもろい女』が9年ぶりに直美の主演で復活、1か月間上演された。森は生前に「肉体的にもっともきつい作品」と話し、2006年の公演が最後となったが、一方で「いい脚本だから、残してほしい」とかねてから希望していた事もあり、東宝が再演を決めたものである。『おもろい女』は元々NHKで1965年9月18日に単発ドラマとして放送されたテレビ版[6]がオリジナルで、この時の森の相手役(玉松一郎役)こそ直美の父・寛美であり、直美もこの時、中国人孤児役で出演していたなど、浅からぬ因縁がある[7][5][8]。3年ぶりとなる2018年10月から12月にかけての再演では[9]平成30年度(第73回)文化庁芸術祭の演劇部門にて大賞を[10]、また第69回芸術選奨文部科学大臣賞を演劇部門にて受賞した[11]

2017年2月17日癌で同年3月18日 - 26日の中日劇場おもろい女」の公演中止発表[12]

2020年、春の叙勲で紫綬褒章受章[13][14]
エピソード.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:143 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef