藤原顕家_(小野宮流)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、藤原北家小野宮流公卿について説明しています。藤原北家末茂流の公卿については「藤原顕家」をご覧ください。

 凡例藤原顕家
時代平安時代中期 - 後期
生誕万寿元年(1024年[1]
死没寛治3年12月22日1090年1月25日
別名六条大弐[1]
官位正三位参議
主君後一条天皇後朱雀天皇後冷泉天皇後三条天皇白河天皇堀河天皇
藤原寛子(皇后宮職)
氏族藤原北家小野宮流
父母父:藤原経通
母:源高雅の娘(経平母の妹)
兄弟源経仲経季経平、顕家、藤原範輔室
源頼国の娘
子基実、頼慶
テンプレートを表示

藤原 顕家(ふじわら の あきいえ)は、平安時代中期から後期にかけての公卿藤原北家小野宮流権中納言藤原経通の四男。官位正三位参議
経歴

後一条朝末の長元7年(1034年従五位下叙爵。後朱雀朝にて、右衛門佐少納言を歴任し、長暦3年(1039年)従五位上、長久5年(1044年正五位下と昇進した。

寛徳2年(1045年後冷泉天皇践祚すると、顕家は五位蔵人右近衛少将に任ぜられ、天皇の身近に仕える。その後も、永承2年(1047年従四位下、永承5年(1050年)従四位上、永承6年(1051年)左近衛少将と、後冷泉朝前半は近衛少将を務めながら昇進を重ねる。天喜4年(1056年正四位下皇后宮権亮に叙任されて、皇后藤原寛子に仕える。康平元年(1058年)右中弁を兼ねると、康平2年(1059年蔵人頭、康平5年(1062年)権左中弁と後冷泉朝後半は弁官を務めながら昇進を重ねた。

康平6年(1063年従三位参議に叙任されて公卿に列すが、京官の兼官を解かれ讃岐権守のみを兼帯した。後冷泉朝末の治暦3年(1067年正三位・大宰大弐に叙任されて大宰府に赴任する。後三条朝末の延久3年(1071年)大宰大弐を辞すと、翌延久4年(1072年)11月に全ての官職を辞した。

寛治3年(1090年)12月22日薨去享年66。最終官位は前参議兼大宰大弐正三位。
官歴

公卿補任』による。

長元7年(1034年) 11月19日:従五位下上東門院臨時御給)

長元8年(1035年) 3月4日:美濃権守

長暦元年(1037年) 3月5日:右衛門佐

長暦3年(1039年) 正月6日:従五位上

長久3年(1042年) 正月29日:少納言

長久5年(1044年) 正月6日:正五位下

寛徳2年(1045年) 正月16日:五位蔵人。10月23日:右近衛少将[2]

寛徳3年(1046年) 2月11日:兼美作権介

永承2年(1047年) 正月7日:従四位下(少将労)。正月13日:昇殿

永承4年(1049年) 正月7日:東宮昇殿(東宮尊仁親王

永承5年(1050年) 11月13日:従四位上(朔旦、上東門院御給)

永承6年(1051年) 正月12日:左近衛少将。8月16日:服解(父)。11月5日:復任

永承7年(1052年) 正月26日:近江介

天喜4年(1056年) 2月3日:皇后宮権亮皇后藤原寛子)、止少将。2月22日:正四位下(自四条宮遷御一条院日、宮司賞)

康平元年(1058年) 11月8日:兼右中弁

康平2年(1059年) 2月18日:蔵人頭(頭弁)

康平3年(1060年) 2月21日:兼讃岐権守

康平5年(1062年) 3月13日:権左中弁。4月22日:兼内蔵頭

康平6年(1063年) 2月27日:参議、元蔵人頭権左中弁皇后宮権亮、讃岐権守如元。4月30日:従三位(去年行幸石清水賀茂行事賞)

康平7年(1064年) 3月4日:兼讃岐権守

治暦3年(1067年) 7月1日:兼大宰大弐。8月22日:正三位(赴任賞、超資綱)

延久2年(1070年) 6月15日:遭母喪

延久3年(1071年) 3月:辞大弐

延久4年(1072年) 11月:辞

寛治3年(1089年) 12月14日:出家。12月22日:薨去

系譜

父:
藤原経通

母:源高雅の娘 - 藤原経平母の妹

妻:源頼国の娘

男子:藤原基実(?-1108)


生母不明の子女

男子:頼慶


脚注^ a b 『公卿補任』
^ 『近衛府補任』

参考文献

『公卿補任 第一篇』
吉川弘文館、1982年

『尊卑分脈 第二篇』吉川弘文館、1987年

公職
先代
藤原師成大宰大弐
1067 - 1071次代
藤原良基


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef