藤原頼親
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例藤原 頼親
時代平安時代中期
生誕天禄3年(972年
死没寛弘7年11月9日1010年12月17日
官位正四位下左近衛中将
主君一条天皇
氏族藤原北家中関白家
父母父:藤原道隆
兄弟道頼、頼親、伊周定子隆家原子隆円、頼子、御匣殿 周家周頼藤原妍子女房、好親平重義
源満仲の娘
子頼心、頼昭
テンプレートを表示

藤原 頼親(ふじわら の よりちか)は、平安時代中期の貴族藤原北家摂政関白内大臣藤原道隆の次男。官位正四位下左近衛中将
経歴

摂関を務めた藤原道隆の次男として生まれるが庶子として扱われ、2歳年下の弟・伊周内大臣に任ぜられた正暦5年(994年)の時点で、頼親は左近衛少将に止まっていた。長徳元年(995年)左近衛中将に昇格するが、同年の父・道隆薨去や翌長徳2年(996年)の長徳の変を通じて中関白家が没落したこともあり、15年に亘って近衛中将を務めるも、公卿昇進は叶わなかった。

寛弘7年(1010年)11月9日卒去享年39。最終官位正四位下行左近衛中将兼内蔵頭
官歴

永祚元年(989年) 2月28日:見五位[1]

正暦2年(991年) 9月21日?:左近衛少将[2]

正暦4年(993年) 日付不詳:見正五位下[3]

長徳元年(995年) 正月13日?:左近衛中将[2]

長徳2年(996年) 4月24日:殿上簡削除(長徳の変[1]

寛弘2年(1005年) 6月19日:兼内蔵頭[4]

寛弘5年(1008年) 10月16日:見内蔵頭左近衛中将備前守[5]

寛弘7年(1010年) 2月16日?:止備前守[2]。11月9日:卒去(正四位下行左近衛中将兼内蔵頭[6]

系譜

尊卑分脈』による。

父:藤原道隆

母:不詳

妻:源満仲の娘

男子:頼心


生母不詳の子女

男子:頼昭


脚注^ a b 『小右記』
^ a b c 『近衛府補任』
^ 『西宮記』9-104
^ 『御堂関白記』
^ 『後産部類記』64
^ 『権記』

出典

『尊卑分脈 第一篇』
吉川弘文館、1987年

市川久『近衛府補任』続群書類従完成会、1993年


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8346 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef