藤原辰史
[Wikipedia|▼Menu]

藤原 辰史(ふじはら たつし、1976年12月2日[1] - )は、日本の農業史研究者、京都大学人文科学研究所准教授。専攻は、農業思想史・農業技術史。
目次

1 略歴

2 著書

2.1 共編・編

2.2 翻訳


3 参考

4 脚注

略歴

北海道生まれ。1999年京都大学総合人間学部国際文化学科卒、同大学院人間・環境学研究科博士課程中退。2002年京都大学人文科学研究所助手、2004年5月京都大学人間環境学博士。論文は「ナチス・ドイツの有機農法 : 「自然との共生」はなぜ「民族の抹殺」に加担したのか 」[2]。2009年東京大学農学生命科学研究科講師。2013年、『ナチスのキッチン』で第1回河合隼雄学芸賞[3]を受賞。
著書

ナチス・ドイツ有機農業「自然との共生」が生んだ「民族の絶滅」』柏書房、2005

『カブラの冬 第一次世界大戦期ドイツの飢饉と民衆』人文書院 レクチャー第一次世界大戦を考える 2011

『稲の大東亜共栄圏 帝国日本の<緑の革命>』吉川弘文館、2012

『ナチスのキッチン 「食べること」の環境史』水声社、2012 

『食べること考えること』共和国 散文の時間 2014

トラクターの世界史 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち』、中公新書2451、中央公論新社2017年ISBN 4121024516



共編・編

『現代の起点第一次世界大戦』全4巻 
山室信一,岡田暁生,小関隆共編 岩波書店 2014

『第一次世界大戦を考える』編 共和国 2016

翻訳

エルンスト・ブロッホナチズム 地獄と神々の黄昏』池田浩士,本庄史明共訳 水声社、2008

フランク・ユーケッター『ドイツ環境史 エコロジー時代への途上で』服部伸,佐藤温子,岡内一樹共訳 昭和堂 2014

参考

[1]

[2]

脚注^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.340
^ 博士論文書誌データベース
^http://www.kawaihayao.jp/pdf/kawaihayao_news_130520_re.pdf

典拠管理

WorldCat Identities

ISNI: ⇒0000 0000 8269 6996

VIAF: 76272879



更新日時:2018年4月11日(水)02:49
取得日時:2018/08/16 05:51


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6279 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef