藤原親政
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例藤原 親政
時代平安時代末期
生誕不詳
死没不詳
別名千田親正/智田親雅(ちだちかまさ)
官位阿波守
主君皇嘉門院九条兼実
氏族藤原北家為光流
父母父:藤原親盛、母:不詳
兄弟親政、盛光、盛保、顕盛、円玄、弁然、少輔掌侍
妻正室:平忠盛の娘
子快雅、聖円
テンプレートを表示

藤原 親政(ふじわら の ちかまさ)は、平安時代末期の貴族藤原北家為光流、下総守藤原親盛の子。官位阿波守
経歴

皇嘉門院判官代として中央に出仕し皇嘉門院別当を補佐する一方、祖父親通・伯父親方が下総守に在任中に獲得した所領を父・親盛から継承、千田荘領家として下総国匝瑳郡に在って坂東平氏佐竹氏ら坂東の武士団を率いた。居館は匝瑳北条荘の内山館と千田荘の次浦館の2ヶ所が知られる。なお、保元の乱平治の乱を制し栄華を誇った平家(伊勢平氏)とは、忠盛の婿であり、かつ資盛の伯父という二重の姻戚関係にあった。

治承4年(1180年)、石橋山の戦いに敗れた源頼朝が房総に逃れ、頼朝に呼応した千葉氏により下総目代が討たれた。このため、親政は千余騎を率いて千葉荘を攻めるが、9月14日10月4日千葉常胤の孫・成胤に生虜にされたという[1]9月17日10月7日)下総国府に入った頼朝の前に引き出されるが[2]、その後の動静は不明。

千葉氏の被官で千田荘中村を拠点とした中村氏は親政もしくはその一族の末裔と伝えられ、千葉氏胤の家臣で千葉氏と香取神宮が争った香取社応安訴訟事件(応安の相論)の当事者の一人であった中村式部丞胤幹が知られている[3]
系譜

父:
藤原親盛

母:不詳

正室:平忠盛の娘

生母不詳の子女

男子:快雅

男子:聖円


脚注^吾妻鏡』治承4年9月14日条。
^ 『吾妻鏡』治承4年9月17日条。
^ 千野原靖方『千葉氏 鎌倉・南北朝編』(崙書房出版、1995年) ISBN 4-8455-1015-4 pp377.

出典

福田豊彦・関幸彦 編 『源平合戦事典』吉川弘文館、2006年
ISBN 4-642-01435-7

関連項目

結城浜の戦い

千葉氏


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6344 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef