藤原英司
[Wikipedia|▼Menu]

藤原 英司(ふじわら えいじ、1933年2月23日 - 2017年7月3日)は、日本の動物学者、翻訳家

東京都出身。慶應義塾大学文学部動物心理学専攻卒業。国立科学博物館動物学研究部員、1968年早稲田大学講師、1971年フリー、1976年エルザ自然保護の会を設立し会長。1996年常磐大学国際学部教授(地球生物環境論、環境倫理)。環境科学文化研究所所長。日本自然保護協会理事[1]世界野生生物基金日本委員会委員[2]

野生のエルザ』の翻訳者として知られ、多くの動物文学を翻訳。動物園、調査捕鯨の廃止を訴える先鋭な動物保護の思想を持つ。1967年、『青いイルカの島(英語版)』(スコット・オデル著、理論社)の翻訳により、第14回サンケイ児童出版文化賞を受賞[1]。自然保護の啓蒙普及活動により第7回田村賞受賞[3]

2017年7月3日、死去[4][5]
年譜

1933年昭和8年):東京都生。

1951年(昭和31年)4月:国立科学博物館動物研究部助手[1]

1968年(昭和43年)10月:早稲田大学語学教育研究所講師[1]

1971年(昭和46年):早稲田大学退職

1976年(昭和51年):「エルザ自然保護の会」を設立し会長となる

1978年(昭和53年)8月:日本学術会議自然保護研究連絡委員会委員[1]

1985年(昭和60年)1月:環境科学文化研究所所長[1]

1996年平成8年)4月:常磐大学国際学部教授(地球生物環境論、環境倫理)(?2001年03月[1]

著書

黄昏の序曲 滅びゆく動物たちと人間
朝日新聞社 1972

虫ケラにも生命が… 自然保護思想の変革 朝日新聞社 1973

動物の行動から何を学ぶか 1974 (講談社現代新書)

滅びゆく動物 保育社 1975 (カラー自然ガイド)

世界の自然を守る 1975 (岩波新書)

アメリカの野生動物保護 1976 (中公新書)

シートン動物記の世界 集英社 1976

アメリカの動物滅亡史 1976 (朝日選書)

エルザとアダムソンの世界 文芸春秋 1977.2

虐殺される動物たち 自然保護とは何か 1978.6 (三一新書)

ヒグマと少年 旺文社 1978.10 (旺文社ジュニア図書館)

エルザ賛歌 サンリオ 1979.12

もし紙がなくなったら 自然保護の立場から サイマル出版会 1979

『海からの使者イルカ』朝日新聞社、1980年9月

『海からの使者イルカ』朝日新聞社〈朝日文庫〉、1993年 ISBN 978-4022607706


『動物たちのSOS - 野生動物の保護を考える』創隆社ジュニアブックス、1981年9月

『地球に動物がいなくなる日 - 野生動物からのSOS』創隆社ジュニア選書、1991年 ISBN 978-4881760710


イルカのオメB海からきた使い 佑学社 1981.10

動物と自然保護 動物文学の世界から 1981.12 (朝日選書)

愛をもとめて動物たちと 国土社 1984.1 (現代の文学)

ふれあいの旅動物の旅 1984.8 (集英社文庫)

ニホンカモシカ物語 佑学社 1985.6 (日本の動物物語シリーズ)

ニホンザル物語 佑学社 1985.9 (日本の動物物語シリーズ)

北加伊エゾシカ物語 北海道の環境破壊史 朝日新聞社 1985.10

ツキノワグマ物語 佑学社 1985.11 (日本の動物物語シリーズ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef