藤原繁太郎
[Wikipedia|▼Menu]

藤原 繁太郎(ふじわら しげたろう、1897年明治30年)1月15日[1] - 1981年昭和56年)5月28日[2][3][4])は、日本の実業家政治家衆議院議員
経歴

長崎県南松浦郡奈留島村(のち奈留町、現・五島市)出身[5][注 1]。1923年(大正12年)早稲田大学商学部を卒業した[2][4]

日本電報通信社通信記者となる[4]。興亜精機顧問、興亜産業顧問、興亜産業取締役社長を務めた[4]。また、日本漁民組合組合長、日本社会党長崎県支部連合会副会長を務めた[4]。1947年(昭和22年)4月の第23回衆議院議員総選挙長崎県第2区から日本社会党所属で出馬して当選し、衆議院議員を1期務めた[2][4][3]

その後、長崎新聞社常務、同東京支社代表取締役、同社長、民華企業取締役など務めた[2][4][3]

1981年5月、癌性腹膜炎により文京区順天堂大学医学部附属順天堂医院で死去した[3]
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 『新訂 政治家人名事典』538頁と『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』557頁では東京府(都)出身と記載。

出典^ 『第三回国会 衆議院議員名簿』8頁。
^ a b c d 『新訂 政治家人名事典』538頁。
^ a b c d 『現代物故者事典 1980?1982』282頁。
^ a b c d e f g 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』557頁。
^ 『衆議院要覧. 昭和22年12月現在 乙』174頁。

参考文献

『第三回国会 衆議院議員名簿』衆議院公報附録、1948年。

『衆議院要覧. 昭和22年12月現在 乙』衆議院事務局、1948年。

『新訂 政治家人名事典 明治?昭和』日外アソシエーツ、2003年。

衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。

『現代物故者事典 1980?1982』日外アソシエーツ、1983年。










長崎2区選出衆議院議員(1947年 - 1993年)
定数4

第23回

北村徳太郎

綱島正興

藤原繁太郎

西村久之

第24回

北村徳太郎

西村久之

大瀬久市

岡延右衛門

第25回

北村徳太郎

白浜仁吉

綱島正興

辻文雄

第26回

西村久之

辻文雄

綱島正興

白浜仁吉

第27回

北村徳太郎

石橋政嗣

白浜仁吉

綱島正興

第28回

金子岩三

綱島正興

北村徳太郎

石橋政嗣

第29回

石橋政嗣

白浜仁吉

金子岩三

綱島正興

第30回

金子岩三

白浜仁吉

石橋政嗣

綱島正興

第31回

白浜仁吉

金子岩三

石橋政嗣

綱島正興

第32回

中村弘海

白浜仁吉

石橋政嗣

金子岩三

第33回

石橋政嗣

金子岩三

中村弘海

白浜仁吉

第34回


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef