藤原範永
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

藤原教長」とは別人です。

 凡例藤原範永
時代平安時代中期 - 後期
生誕正暦4年(993年)頃
死没不詳
改名範永→津入道
官位正四位下摂津守
主君後一条天皇後朱雀天皇後冷泉天皇後三条天皇
氏族藤原北家長良流
父母父:藤原中清、母:藤原永頼の娘
兄弟範永、範基、永禅、源頼国
妻正室:小式部内侍(藤原能通の娘)
子良綱、清家、藤原頼宗家女房、永綱、季仲、永賀、藤原知綱母、藤原公基室、藤原忠綱室、女子
テンプレートを表示

藤原 範永(ふじわら の のりなが)は、平安時代中期から後期にかけての貴族歌人。和歌六人党の一人。藤原北家長良流、内匠頭藤原中清(仲清)の子。官位正四位下摂津守
経歴

後一条朝初頭の長和5年(1016年六位蔵人に補せられる。修理権亮式部大丞を経て、寛仁3年(1019年従五位下叙爵し、翌寛仁4年(1020年甲斐権守に任せられる。治安3年(1023年)春宮・敦良親王春宮少進となるが、のち伯耆守を兼ね、長元3年(1030年)治国の労により従五位上に叙せられた。翌長元4年(1031年正五位下

長元9年(1036年)4月に敦良親王が即位(後朱雀天皇)すると、同年7月に範永は従四位下に昇叙される。翌長元10年(1037年尾張守として地方官に転じ、長久4年(1043年安福殿造営の労により従四位上に叙せられた。

後冷泉朝初頭の寛徳2年(1045年大膳大夫として京官に復す。天喜元年(1053年但馬守に任ぜられると、康平5年(1062年阿波守、康平8年(1065年摂津守と後冷泉朝の中盤以降は専ら受領を務め、この間の天喜4年(1056年正四位下に至る。また、康平4年(1061年)には太政大臣藤原頼通の七十賀に参会している。

延久2年(1070年)頃に出家。津入道と号した。
歌人として

受領層の歌人集団・和歌六人党では指導的立場にあり、相模能因橘俊綱を始め多くの歌人との交流が知られる。長久2年(1041年)『弘徽殿女御歌合』、永承5年(1050年)6月の『加賀院歌合』、天喜4年(1056年)『皇后宮寛子春秋歌合』等に参加。康平6年(1063年)『公基朝臣歌合』では判者を務めた。『後拾遺和歌集』(14首)以下の勅撰和歌集に計30首が入集[1]。家集『範永朝臣集』がある。
官歴

注記のないものは『範永朝臣集』による。

長和5年(1016年) 11月25日:六位蔵人

寛仁元年(1017年) 8月20日:修理権亮

寛仁3年(1019年) 正月23日:式部大丞。4月7日:従五位下

寛仁4年(1020年) 3月28日:甲斐権守

治安3年(1023年) 2月12日:春宮少進(春宮・敦良親王

万寿2年(1025年) 2月20日:見兼伯耆守[2]

長元3年(1030年) 正月28日:従五位上(治国)

長元4年(1031年) 11月25日:正五位下(春宮御給)

長元9年(1036年) 7月17日:従四位下。11月8日:近江権大掾[3]

長元10年(1037年) 正月23日:尾張守

長久4年(1043年) 正月24日:従四位上(造安福殿賞)

寛徳2年(1045年) 4月28日:大膳大夫

天喜元年(1053年) 8月19日:但馬守

天喜4年(1056年) 2月22日:正四位下(自四条宮幸一条院左大臣家司賞)

康平5年(1062年) 正月30日:阿波守

康平8年(1065年) 6月13日:摂津守[4]

延久2年(1070年)頃:出家[5]

系譜

父:
藤原中清

母:藤原永頼

正室:藤原能通の娘

男子:藤原良綱 - 子孫は高倉家堀河家樋口家

男子:藤原清家


妻:小式部内侍

女子:藤原頼宗家女房(尾張)


生母不詳の子女

男子:藤原永綱

男子:季仲

男子:永賀

女子:右衛門佐藤原知綱母

女子:藤原公基室

女子:藤原忠綱

女子:

後代、一子・良綱の子孫が高倉家堀河家樋口家として堂上家に列した。
脚注^ 『勅撰作者部類』
^ 『小右記』
^ 『範国記』
^ 『勅撰作者部類』では紀伊守
^ 『朝日日本歴史人物事典』

出典

『朝日日本歴史人物事典』
朝日新聞社、1994年

久保田淳・平田喜信校注 『後拾遺和歌集』岩波書店、1994年

外部リンク

『範永朝臣集』新日本古典籍総合データベース


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef