藤原忠綱_(御堂流)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、藤原北家御堂流藤原頼通の子について説明しています。藤原北家秀郷流・藤原忠清の子については「藤原忠綱 (秀郷流)」を、鎌倉時代前期の公家で藤原資綱の子については「承久の乱」をご覧ください。

 凡例藤原忠綱
時代平安時代中期 - 後期
生誕不詳
死没応徳元年(1084年
官位正四位下近江守
主君後三条天皇白河天皇
氏族藤原北家御堂流
父母父:藤原頼通、母:藤原祇子(藤原頼成の娘)
養父:藤原信家
兄弟通房橘俊綱覚円、定綱、忠綱、寛子後冷泉天皇皇后)、師実
養兄弟:?子敦康親王長女)、
源俊房・仁覚(源師房長男・三男)、
信家(藤原教通長男)
藤原範永の娘
子長兼、基兼、真覚
テンプレートを表示

藤原 忠綱(ふじわら の ただつな)は、平安時代中期から後期にかけての貴族藤原北家関白藤原頼通の五男。官位正四位下近江守

頼通の正室・隆姫女王への配慮により、従兄に当たる大納言藤原信家の養子とされる。近江守・春宮亮を歴任した。
官歴

時期不詳:
但馬守[1]

治暦3年(1067年) 10月17日:従四位下[1]

延久4年(1072年) 日付不詳:常陸介[2]

永保元年(1081年) 10月7日:見近江守[3]

応徳元年(1084年) 日付不詳:卒去

系譜

尊卑分脈』による。

父:藤原頼通

母:藤原祇子(藤原頼成の娘)

妻:藤原範永の娘

男子:藤原長兼(?-1123)

二男:藤原基兼(?-1104)[4]


生母不詳の子女

男子:真覚


脚注^ a b 『扶桑略記』
^ 『魚魯愚鈔』
^ 『水左記』
^ 『中右記』長治元年7月17日条

参考文献

『尊卑分脈 第一篇』
吉川弘文館、1987年

宮崎康充編『国司補任 第四 第五』続群書類従完成会、1990年


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7290 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef