藤井青銅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "藤井青銅" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年5月)

藤井青銅
誕生1955年
山口県下関市
職業放送作家作家作詞家
言語日本語
国籍 日本
活動期間1979年 -
ジャンル脚本、小説、ショートショート、エッセイ
主な受賞歴第一回星新一ショートショート・コンテスト入選
デビュー作死人にシナチク
公式サイト ⇒「青銅庵」
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

藤井 青銅(ふじい せいどう、1955年 - )は、日本の放送作家作家作詞家[1]日本脚本家連盟所属。自身が主催する企画集団「オフィスDEM」代表。
略歴

山口県下関市出身。1979年に行われた「第1回星新一ショートショート・コンテスト」にて入選[1][注 1]。それ以降は放送作家のかたわらで小説家としても活動し、小説やショートショートライトノベル[注 2]随筆などを出版している。藤井の出版する本の多くが絶版となっており、「入手困難王」と評されている[2]

放送作家としては、伊集院光ウッチャンナンチャンいっこく堂オードリーなどの仕事に携わった[3]。特に、『ミュージックソン THE MOVIE ?オードリーの爆笑24時間宣言?』として映画化された「第36回ラジオ・チャリティー・ミュージックソン」では、全体にわたって放送作家を務めており、映画には「脚本」としてクレジットされた。「架空のアイドル」芳賀ゆいを仕掛けた黒幕ともされる。NHK-FMサウンド夢工房』『青春アドベンチャー』にも関与した。

ニッポン放送1976年から1983年まで放送されていた『夜のドラマハウス』などを筆頭に、多くのラジオドラマの脚本も手がけている。自身のラジオ番組に携わった経験を基に『ラジオな日々 -80s RADIO DAYS-』『ラジオにもほどがある』などの著作も出版している。

ナガオカケンメイ主宰の「D&DEPARTMENT PROJECT」の活動の一環として、柳家花緑と、13年間をかけて47全都道府県落語を制作するプロジェクト「d47」にも携わっている。
主な担当番組
ラジオ

夜のドラマハウス(ニッポン放送)

伊藤蘭・通り過ぎる夜に(ニッポン放送、1980年 - 1982年)

松田聖子・夢で逢えたら(ニッポン放送、1981年 - 1983年)

沢田研二・夜はいいやつ(ニッポン放送、1981年 - 1982年)

古舘伊知郎の独占!オールニッポンヒット歌謡(ニッポン放送、1986年

デーモン小暮のオールナイトニッポン(ニッポン放送)

斉藤由貴 ネコの手も借りたい(ニッポン放送)

ウッチャンナンチャンのオールナイトニッポン(ニッポン放送、1989年 - 1995年

伊集院光のOh!デカナイト(ニッポン放送、1991年 - 1992年

CoCo恋は大騒ぎ(ニッポン放送)

瀬戸朝香 せーとー派宣言(ニッポン放送)

深田恭子・IN MY ROOM(ニッポン放送)

イルカのミュージックハーモニー(ニッポン放送)

上柳昌彦の花の係長 ヨッ!お疲れさん(ニッポン放送)

テリーとうえちゃんのってけラジオ(ニッポン放送)

赤坂泰彦のサタデーリクエストバトル(ニッポン放送)

味な歳時記 池波正太郎その世界(ニッポン放送)

新保友映のオールナイトニッポンGOLD(ニッポン放送)

オードリーのオールナイトニッポン(ニッポン放送、2009年 - )[1]

テレビ

オシャレ30・30(日本テレビ系、1987年 - 1994年 )

ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!(フジテレビ系、1990年10月 - 1993年6月)

突撃!お笑い風林火山(フジテレビ系、1997年5月 - 1997年9月)

出演番組

どよーDA!山口放送、2021年4月 - )

著作
小説

「死人にシナチク
」シリーズ(徳間アニメージュ文庫)

死人にシナチク(1987年7月)

修学旅行狂躁曲(1988年2月)

楊大人の野望(1990年8月)


愛と青春のサンバイマン(トクマ・ノベルズMIO→徳間パステル文庫、1987年11月(ノベルス版))


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef