藤井祐眞
[Wikipedia|▼Menu]

藤井 祐眞
Yuma Fujii
川崎ブレイブサンダース  No.0
ポジションPG/SG
基本情報
愛称ユーマ
ビンビ
日本語藤井 祐眞
国籍 日本
生年月日 (1991-12-23) 1991年12月23日(32歳)
出身地 島根県松江市
身長178cm (5 ft 10 in)
体重75kg (165 lb)
キャリア情報
高校藤枝明誠高等学校
大学拓殖大学
経歴
2014-川崎ブレイブサンダース
受賞歴


Bリーグ

ベスト6thマン賞(2017-18

レギュラーシーズン ベストファイブ(2019-20

ベスト6thマン賞(2019-20)

ベストディフェンダー賞(2019-20)

レギュラーシーズン ベストファイブ(2020-21

ベストディフェンダー賞(2020-21)

ベストタフショット賞(2020-21)

レギュラーシーズン MVP(2021-22

レギュラーシーズン ベストファイブ(2021-22)

ベストディフェンダー賞(2021-22)


選手情報  B.LEAGUE.jp

藤井 祐眞(ふじい ゆうま、1991年平成3年〉12月23日 - )は、日本のプロバスケットボール選手。島根県松江市出身。ポジションはポイントガード/シューティングガードB.LEAGUE川崎ブレイブサンダースに所属している。
来歴

10歳でバスケを始め[1]松江市立湖東中学校に進学。

3年のときに全国中学生大会(高知全中)に出場。決勝トーナメント1回戦で、その後優勝する木屋瀬(福岡)に敗退するも、藤井は3Pシュート4本を含む30得点(両チームを通じて最高得点)を挙げる活躍を見せた[2]

高校は藤枝明誠高等学校に進学。高校1年よりインターハイウインターカップに連続出場。2年時のウインターカップ2008では、2回戦の海部戦で北原憲彦明大中野)が持つ「個人最多得点記録」を更新する79得点を記録[3]。3年時のインターハイでは母校をメインコートに導いた。

高校卒業後、拓殖大学に進学し1年よりインカレ出場。大学4年の2013年ロシアカザンで開催された夏季ユニバーシアードで日本代表の主将に選ばれる[4]

2014年、当時のNBL・東芝ブレイブサンダース神奈川(現在のBリーグ川崎ブレイブサンダース)に加入。同年7月のゼビオチャレンジカップに出場するヤングジャパンにも選出され[5]、大学時代の恩師でもある池内泰明ヘッドコーチより主将を任される[6]

2015年NBLオールスターゲーム2014-2015に「NBL/NBDL U-24選抜」として出場[7]。同年7月、韓国光州で開催された夏季ユニバーシアードの日本代表に選出[8]

2016年ウィリアム・ジョーンズカップ日本代表に選出[9]

2018年、「B.LEAGUE AWARD SHOW 2017-18」において、Bリーグ 2017-18シーズンの「ベスト6thマン賞」を受賞[10]

2020年、「B.LEAGUE AWARD SHOW 2019-20」において、Bリーグ 2019-20シーズンの「レギュラーシーズン ベストファイブ」「ベスト6thマン賞」「ベストディフェンダー賞」を受賞[11]

2021年、「B.LEAGUE AWARD SHOW 2020-21」において、Bリーグ 2020-21シーズンの「レギュラーシーズン ベストファイブ」「ベストディフェンダー賞」「ベストタフショット賞」を受賞[12]

同年に開催された第96回天皇杯にて所属チームの川崎ブレイブサンダースが7年ぶり4回目の優勝。藤井も初めて大会ベスト5に選出される。

プレー面で一番大切にしているのは「常にアグレッシブにプレーすること、コートに出たら120%の力を発揮するように意識していますね。」[13]昨シーズンまでキャプテンを務めた篠山竜青からバトンを受け継ぎ、2021-22シーズンの川崎ブレイブサンダース新キャプテンに。「竜青さんのようなキャプテンになることはできませんが、僕なりのキャプテンシーを発揮してチームを引っ張っていきたいと思います」[2]

2022年、「B.LEAGUE AWARD SHOW 2021-22」において、Bリーグ 2021-22シーズンの「レギュラーシーズン最優秀選手(MVP)」[14]「レギュラーシーズン ベストファイブ」「ベストディフェンダー賞」を受賞した[15]
日本代表歴

U-24日本代表

第27回夏季ユニバーシアード競技大会(2013年)

第28回夏季ユニバーシアード競技大会(2015年)


日本代表

第38回ウィリアム・ジョーンズカップ(2016年)

2023年FIBAワールドカップ予選(2021年)


個人成績

略称説明
  GP出場試合数  GS 先発出場試合数 MPG 平均出場時間
 FG% 
フィールドゴール成功率 3P% スリーポイント成功率 FT% フリースロー成功率
 RPG 平均リバウンド数 APG 平均アシスト数 SPG 平均スティール
 BPG 平均ブロック数  TO 平均ターンオーバー数 PPG 平均得点
 太字 キャリアハイ * リーグリーダー † 優勝シーズン

NBL

シーズンチームGPGSMPGFG%3P%FT%RPGAPGSPGBPGTOPPG
NBL 2014-15東芝神奈川523120.8.409.415.7792.02.11.20.11.06.1


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef