藤井栄一郎
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家藤井 栄一郎ふじい えいいちろう
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1954-05-12) 1954年5月12日(70歳)
出生地埼玉県白岡市
出身校埼玉県立杉戸農業高等学校
所属政党無所属
公式サイトふじい栄一郎(藤井栄一郎) 公式サイト
白岡市長
当選回数1回
在任期間2020年11月26日 - 現職
白岡市議会議員
当選回数2回(市制施行時含まず)
在任期間2012年10月1日 - 2020年
白岡町議会議員
当選回数1回
在任期間2011年5月1日 - 2012年9月30日
テンプレートを表示

藤井 栄一郎(ふじい えいいちろう、1954年昭和29年)5月12日[1] - )は、日本政治家埼玉県白岡市長(1期)。元白岡市議会議員(3期)。
来歴

埼玉県白岡市出身。親は農業を営んでいた。白岡町立菁莪小学校、白岡町立菁莪中学校埼玉県立杉戸農業高等学校卒業。旧埼玉銀行(現・埼玉りそな銀行)に入行[2]。銀行再編の中、早期退職制度の募集があり、支店長代理だった48歳で退職。農業などをしながら地域の活動に関わった[3]。また、ゴルフ練習場「黒浜グリーンゴルフ」の支配人となった[2]

2011年(平成23年)、白岡町議会議員に初当選[4]。白岡町は2012年10月1日に市制施行し、白岡市となった。

2015年(平成27年)から2019年(平成31年)まで議長を務めた[2]

2020年(令和2年)11月15日に行われた白岡市長選挙に、元知事の上田清司、知事の大野元裕、県議の岡重夫の支援を受けて立候補。自民党の推薦と、引退する小島卓市長の支援を受けた元市議の井上日出巳との一騎打ちを制し、初当選した[5][6]。同年11月26日、市長就任。

※当日有権者数:43,574人 最終投票率:44.20%(前回比:+7.60pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
藤井栄一郎66無所属新10,864票57.04%
井上日出巳67無所属新8,182票42.96%(推薦)自由民主党

脚注[脚注の使い方]^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、107頁。
^ a b c 公式サイトプロフィール
^ “白岡市長選 候補者の横顔”. 東京新聞. (2020年11月11日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/67674 2020年11月16日閲覧。 
^ 白岡町議会議員選挙 - 2011年4月24日投票 。候補者一覧 。政治山
^ “白岡市長選、藤井栄一郎氏が初当選 前、現両知事や地元県議らが支援 民間活力の導入強調、票を積み上げる”. 埼玉新聞. (2020年11月16日). https://www.saitama-np.co.jp/articles/6495 2020年11月16日閲覧。 
^ “白岡市長に藤井さん初当選 投票率44・20%”. 東京新聞 (中日新聞社). (2020年11月16日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/68650 2020年11月16日閲覧。 

外部リンク

ふじい栄一郎(藤井栄一郎) 公式サイト


ふじい栄一郎 (@twaobvl9a5hce0j) - X(旧Twitter)










埼玉県白岡市長


小島卓2012.11.18-2020.11.25

藤井栄一郎2020.11.26-

カテゴリ










埼玉県市町村長
政令指定都市

さいたま市 清水勇人

中核市

川越市 川合善明

川口市 奥ノ木信夫


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef