藤井一子
[Wikipedia|▼Menu]

藤井 一子
生誕 (1970-06-23)
1970年6月23日(53歳)
出身地 日本福岡県北九州市八幡区(現・八幡西区)
学歴日出女子学園高校
(現:目黒日本大学高校)

ジャンルJ-POP
職業アイドル歌手タレント女優
活動期間1985年 - 1991年
レーベル徳間ジャパン

藤井 一子(ふじい いちこ、1970年6月23日 - )は、日本の元アイドル歌手、元女優、元タレント
来歴・人物

福岡県北九州市八幡区(現・八幡西区)出身。日出女子学園高校(現:目黒日本大学高校)を単位不足で1年次を留年して卒業。


1985年、ドラマ『毎度おさわがせします』のオーディションで準優勝したことがきっかけで芸能界入りし、同ドラマの第2シリーズより中山美穂の友達役で芸能界デビュー。
1986年に、『夏・体験物語2』でドラマ初主演を果たし、主題歌となったデビュー曲『チェック・ポイント』がスマッシュヒット。1991年頃に芸能界から引退した。日本テレビで放送されていた『中井正広のブラックバラエティ』では、VTR中に『チェック・ポイント』がテーマ曲として使用されていた。またこの曲は同じ日本テレビ系の情報番組『THE・サンデー』の「芸能&トレンドこれチェック!」のコーナー(2006年4月?6月)でも使用されていた。

芸能界から引退後、会社員の男性と結婚。2児の母となった。現在、実家のある北九州市に在住。実家は明太子店 ⇒ふじいのめんたい子、現在はイタリアンレストラン「Ichico Jam」を経営している[1]

同じ福岡県出身の元アイドルで歌手の真璃子が企画する「真璃子 aGo!Go!アイドル☆ナイトvol.3?あなたのアイドル!チェック・ポイントは??」(80’s MUSIC BAR reflex 福岡、2023年11月19日)にゲスト参加し[2]、芸能界引退以降、初めてステージに立ち『チェック・ポイント』『Bad Girl』を歌唱した。また、このステージでは真璃子の曲で藤井の好きな『恋、みーつけた』を真璃子とデュエットで歌唱した。

出演
テレビドラマ

毎度おさわがせします2(1985年12月10日 - 1986年3月25日、TBS) - 東洋子 役

夏・体験物語2(1986年7月29日 - 10月14日、TBS) - 加納由樹 役

恋に恋して恋きぶん(1987年、TBS) - 高桑朋江 役

桃色学園都市宣言!! 木曜日「St.月桂寺HighSchool」(1987年 - 1988年、フジテレビ

熱帯夜アカデミー「Hollywood Hills」(1989年4月6日 - 1989年9月28日、テレビ朝日

ゴメンドーかけます(1989年8月3日 - 9月28日、フジテレビ) - 比嘉ミチル 役

東京ストーリーズ(フジテレビ)

第3回「純ちゃん&キリコ」(1989年10月26日) - 山野霧子 役

第25回「走る女」(1990年4月30日) - 主演


火曜スーパーワイド 辻真先の婚約旅行殺人事件シリーズ7「沖縄ハネムーン連続殺人事件」(1990年1月16日、テレビ朝日)

バラエティ

熱帯夜アカデミー「LIZ III世」(1989年 - 1990年、テレビ朝日

芸能界引退後

中井正広のブラックバラエティ(
2004年8月26日放送) - 中居正広中島知子が「藤井一子さんを見てみたい」と語ったため、収録後余った時間にスタッフが実家の「ふじいのめんたい子」を訪れ、登場。9年前に結婚したことを明かし、夫と子供たちが見守る中で「恥ずかしい」と言いながらハンディカラオケで『チェック・ポイント』を歌い、そのままエンディングになった。その日は「鱗トル」がメインの企画でその流れの中で2人が会いたいと話したため、ワイプがなく、2人が収録現場で見ることはなかった。

SUPER SURPRISE2009年11月23日放送) - 「憧れのあの人の5コマ目は今!?」で、有田哲平の憧れのアイドルとしてスタジオに登場。この出演では同期の山瀬まみとも久しぶりの対面を果たした。

爆報! THE フライデー2014年8月29日放送) - 藤井本人と自身の長男が登場。現在も実家の明太子店を手伝っていることを報告した。

映画

シャコタン☆ブギ (1987年、東映) - マリコ 役

アニメ

遠山桜宇宙帖 奴の名はゴールド(1988年) - ミディ(ベリル・プレンマツ) 役[3]

CM

カシオ「KEEN」

明治乳業「Z-100」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef