薬師_(鹿児島市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 鹿児島県 > 鹿児島市 > 薬師

薬師
町丁
鹿児島県立鶴丸高等学校
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯31度35分29秒 東経130度32分28秒 / 北緯31.591306度 東経130.541194度 / 31.591306; 130.541194座標: 北緯31度35分29秒 東経130度32分28秒 / 北緯31.591306度 東経130.541194度 / 31.591306; 130.541194
日本
都道府県 鹿児島県
市町村 鹿児島市
地域中央地域
地区城西地区

人口情報(2020年(令和2年)4月1日現在)
 人口3,211 人
 世帯数1,657 世帯
郵便番号890-0042
市外局番099
ナンバープレート鹿児島
運輸局住所コード[2]46500-1168
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 鹿児島県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

薬師(やくし[3])は、鹿児島県鹿児島市町丁[4]。旧薩摩国鹿児島郡鹿児島城下薬師馬場町、鹿児島市薬師馬場町、鹿児島市薬師町。郵便番号は890-0042[5]。人口は3,211人、世帯数は1,657世帯(2020年4月1日現在)[6]。薬師一丁目及び薬師二丁目があり、薬師一丁目及び薬師二丁目の全域で住居表示を実施している[7]
地理

鹿児島市の中央部、甲突川下流域に位置している。町域の北方には城西原良、南方には西田常盤、東方には鷹師新照院町、西方には常盤町が接している。

町域の北端に鹿児島高等学校、西部には鹿児島県立鶴丸高等学校があり、西端には鹿児島市立西田小学校が所在している。
町名の由来

「かごしま市史こばなし」によれば、薬草苑が現在の薬師町にあり、その苑内に薬師様が祀られていたことに由来しているとされている[8]
歴史
近代の薬師馬場町

江戸時代には薩摩国鹿児島郡鹿児島城下のうちで、薬師馬場町と称していた[4]。西田町の北に御物方、兵具方に勤める下級武士の士屋敷として造られ、上級武士の屋敷も存在した[9]。鷹師馬場町との境界には中ノ馬場、西には薬師馬場がありその間を永吉馬場が結んでいる[9]

明治時代初期には鹿児島府下のうちであり[4]士族が多く居住しており、平民は僅か5パーセントしか居住しておらず、武家町であった[10]
市制施行以後

1888年(明治21年)に公布された市制(明治21年法律第1号)に基づき、1889年(明治22年)2月2日に官報に掲載された「 市制施行地」(内務省告示第1号)によって鹿児島が市制施行地に指定された[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef