薬学史
[Wikipedia|▼Menu]

薬学史(やくがくし)または薬史は、薬学歴史薬理学薬草の歴史、医学史と重なる。
薬学の起源「薬草#歴史」も参照

薬草などの利用は人類史の初期の頃からあったと考えられているが、確実に薬品の存在を証明することができるのは、紀元前5000年以後ではないかとされている。薬学の歴史は、経験的・合理的あるいは科学的な根拠に基づくものだけではなく、宗教的・呪術的あるいは魔術的な根拠を基にした薬品作りが行われ、この2つの流れが習合したり対立したりすることで発達していった。古い時代の薬品は内服・外用の他に御守りのように身に付けて病気をもたらす邪悪な気を祓うという利用も行われた。今日でも「内服」「服用」といった“服”という字が用いられる例があるのもそうした風習の名残と言われている。
メソポタミアとエジプトの薬学

薬学書の始まりは、メソポタミア人によって粘土板に書かれたものだった。シュメールの楔形文字の粘土板には薬の処方が記録されている[1]。このうちいくつかの文書には、処方・粉砕・煎じ出し・煮出し・濾過・塗布などの方法が書かれており、ハーブについても言及されていた[2]。メソポタミアの国のひとつバビロニアは、薬屋を営む実例の最古の例を与えている。病人に付き添う人々には司祭・医師・薬剤師などがいて、病人のニーズに対応していた[3]

古代エジプトの薬学的知識は、紀元前1550年頃の著作と推定されている約700種の薬品が記録された文書「エーベルス・パピルス」や、紀元前16世紀の「エドウィン・スミス・パピルス」など、さまざまなパピルスに記録されている。
ギリシアの薬学「ヒポクラテス」、「テオプラストス」、および「ペダニウス・ディオスコリデス」も参照

古代ギリシアにおいては、ヒポクラテス医学が400種の薬を使用したとされ、また紀元前300年頃に活躍した哲学者博物学者テオプラストスの著書『植物誌』第9巻に薬草に関する記事が記されている。続いて紀元1世紀のローマ皇帝ネロに仕えたペダニウス・ディオスコリデスの『薬物誌』[注釈 1]は、次の世紀の高名な医学者ガレノスに高く評価され、爾後およそ1500年にわたりラテン語やアラビア語などに訳されて中世近世中近東およびヨーロッパに大きな影響を与えた。
中国の薬学詳細は「本草学」、「錬丹術」、「中国の科学技術史」、「中国医学」、および「zh:中?」を参照

中国においては、伝説上の王である神農が薬となる植物を判別したとされる。続いて料理人であった伊尹がその料理の技術を工夫して湯液煎じ薬)を作り、更にそれを政治にも応用したと伝えられている(『史記』・『漢書』・『呂氏春秋』など)。これらは伝説であるが、食事と医療の結びつける伝承は後世における薬膳に通じる側面がある。『漢書』郊祀志には前漢建始2年(紀元前31年)に「本草待詔」という官職が設置されたと記されており、この時代には「本草」という言葉が生じていた。遅くても後漢時代には中国最古の本草学の書である『神農本草経』が編纂され、後に陶弘景によって注釈書(『本草経集注』)が書かれて以後の本草学の基本とされた。また、の雷?が炮製(薬剤の加工・調製技術)についてまとめた『雷公炮炙論』を著し、またつなぎにあたる煉合剤などにも工夫が加えられた。『本草経集注』やそれに続く『新修本草』は日本にも伝来した。以後も中国の本草学は漢方薬及び方剤学とともに発展を続け、16世紀後期に李時珍が出した『本草綱目』はその最高峰と言うべき書物であり、江戸時代初めの日本に伝来したほか、周辺諸国のみならずヨーロッパでも翻訳された。

また、古代・中世においては魔術や不老長寿などを目的として天然の物質に加工を加えて、新たな物質を創造しようとする錬金術煉丹術が東西を問わずに発生した。中国では早くから砒素水銀が注目され、東晋范汪は水銀利尿薬を発明したとされる。だが、同時に水銀中毒の記録も古くから存在していた。
アラビアの薬学

10世紀から12世紀にかけてギリシア・ローマの影響を受けたアラビア医学がイスラム世界で花開いた。他分野でも著名なアル・ラーズィーアル・ビールーニーイブン・スィーナーのほか、薬学者としてはイブン・ジュルジュル(英:Ibn Juljul)、アル・ガフィキ、イブン・アル・バイタールらが知られている。

こうしたアラビア医学の薬学知識はルネサンス期にはヨーロッパに伝えられ、レオンハルト・フックスパラケルススヤン・ファン・ヘルモントのような博物学者・錬金術師によって受容され、さらにロバート・ボイルによって近代化学の基礎が作られて、科学的な薬学の土壌となった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef